とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

勤めている会社を退職したいと考えていて、退職理由を何と伝えるか迷っています。店舗での勤務で異動があり異動先の仕事や上司、同僚などとの人間関係が上手くいかなく、特にワンマンな上司の考え方についていけないというのがあります。不本意な退職になりますが、本当のことは言いずらく退職まで波風立てない良い理由などはあるでしょうか。就職後初めての退職になりますが、やめるときは本当のことを言って辞めるものでしょうか?

A 回答 (9件)

No.3です。

お礼を拝見しました。
「口頭で伝えるとき」でも「一身上の都合により」は、有効です。
それほど陳腐化した言葉ですので、誰もが本当の理由を言えない事を察してくれますから、安心して使ってください。
万が一、それでもツッコんでくる不心得者が居たら、何度でも「一身上の都合により」を繰り返して構いません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

2度答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2023/08/26 09:31

No3、No7の mimon01 さんのおっしゃるとおりです。



「一身上の都合で」
これでしかありません。

いろいろ聞かれても
「一身上の都合で退職します」
これで押し通して下さい。
    • good
    • 6

辞めるのに理由はいりませんから「一身上の都合」ですね。



もちろん円満退社を望まないのなら本当のことを言うのも有りですが。
    • good
    • 5

No.4です。



そっか。じゃあ親戚の仕事手伝うとか。
あとは、

・留学したい
・専門学校に行きたい
・〇〇になりたい(異業種。例えばプログラマになりたいので等)

ってなとこですかね。「なんの勉強」かは適当に考えて。
これは後から変わっても何ら問題ないことですから。
    • good
    • 1

自己都合の退職をするときの退職理由の定番は「一身上の都合により」です。

「上司の考えについて行けない」など細かい話は理由としてスマートとは言えません。あるいは「民法第627条の事由により」でも結構です。退職を申し出た日から2週間後の日付で退職してください。

参考:
民法第627条当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。
    • good
    • 4

実家に帰るとか、家業を手伝うでいいんじゃないですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実家に住んでおり、家業をしていないことは上司は知っています。。

お礼日時:2023/08/25 23:10

自己都合退職の場合は、ほとんどの人が「一身上の都合により」と書きます。

大人の事情という物です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書類上ということではなく、口頭で伝えるときです。理由を聞かれて引き留めに合わないような内容で伝えたいです。

お礼日時:2023/08/25 22:58

家庭の事情でどうでしょう。


家庭内の事なので詳細は伏せさせて欲しい、の一点張りで押し通す。
    • good
    • 2

退職届には「一身上の都合」です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報