
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
8畳+キッチンであれば、狭くないと思います。
私も結婚するまで1DKでしたが、十分でした。ただ、玄関、ベランダ、トイレバスなど付帯設備もあること、をチェックすることが重要です。また、家具に関してはミニマムライフとは言いませんが、なるべく絞り込む必要があります。No.9
- 回答日時:
オートロックと言うのは便利かどうかより安全性が高いので、一人暮らしされるのであれば、あった方が良いのでは?
それと8畳が広いかどうかは、いま住んでいらっしゃるお部屋の広さによるのではないでしょうか?
いまお使いのスペースがどれぐらいの広さか分かりませんので何とも言えませんが、荷物の量なども考慮した上で決められると良いと思います。
それと一人暮らしでキッチン4畳と言うのはなんか無駄な感じがしますけどどうでしょう?
よほどお料理などを毎日作られるなら良い環境でしょうが、一人暮らしだとなかなかお家でゆっくりお食事する機会もないでしょうから、それでしたらその分お部屋が広いとこを選んだ方が利用価値はあると思いますけど。
以前私の住んでいたマンションは2DKでキッチンが6畳あり、冷蔵庫と食器棚とカウンターテーブルを置いたのですが、ほとんど使っていませんでした。
食事はついついリビング代わりの居室のソファーでTVを見ながらでしたし、キッチンスペースとしてはほとんどが無駄になっていました。
No.8
- 回答日時:
半年前から一人暮らしを始めました。
うちは8洋4K(ユニット)なので、ほぼ同じような間取りでしょうか?
半年住んだ感想で言うと、一人で生活するのにはベストに近い広さだと思います。
自炊をするならキッチンは3帖でも手狭に感じますが、4帖なら悠々と使えますよ。
コンロが2口かどうかも要チェックです。
キッチンには冷蔵庫・3段チェストと大きめのキッチンペールボックス(収納ゴミ箱)を置いていますが
狭くは感じることはありません。
洋室の方は、私の部屋は正方形に近い8帖で、
幅が3・5m×3・2m程度ですが、
大きめのソファベッドとアップライトピアノ、
25インチのテレビとDVDデッキ・ステレオ類と
小学校から使ってる学習机、真中にローテーブル、それにうさぎ小屋を置いても
友達8人は悠に呼べます。
人が来るとたいてい「広いね」と言われますよ。
うちは24m2です。
収納がどれくらいかも気になりますね。
クロゼットと物入れで開きが二つあるといいと思います。
服が外に出てるとどうしても狭く見えます。
欲を言うとキッチンにダイニングテーブルを置きたいのですが、さすがにそこまでの広さは無いです。
でも十分な広さだと思いますよ~。
大変参考になりました。結構置けるものなんですね。部屋も正方形か、長方形かで使い勝手あるいは、見た目の広さが違うと聞きました。欲を言えば、10畳一部屋のお部屋がよかったんですが、なかなかないんですよね。ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
畳の大きさだけでは判断できません。
畳は実は部屋によってけっこう大きさが違うのです。ですが、25平米ならまずますではないでしょうか?
一人暮らしでは、20平米を切るところにお住まいの方も多いです。
詳細は分かりませんが多分キッチンにテーブルや食器棚、冷蔵庫を置けるようですし、悪くないと思います。
本当言うと、間取りはどうしても現状優先ですし、見にいらっしゃることをお薦めしたいのですが…
柱や梁、あるいは天井の高さや棚の位置などでもずいぶんと間取りも使い勝手も違います。行ってみて「こんなはずじゃ…」ということはよくありますよ。
オートロックは人によって意見が違いますね。女性の方は安心感があるようですが、私はオートロックで警戒心が薄くなるようであまり好きではありません。閉め出されたりしますしね(笑) おっちょこちょいの人(私くらいか?)の人にはお勧めしません。
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり物件を見るにかぎりますね。
オートロックは私もおっちょこちょいなので締め出しをくらわないか心配です。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
8畳が狭いかどうかわからないということは、今現在は何畳の部屋にお住いでしょうか?
10畳や12畳などの広めの部屋にすんでいて、部屋のものを全て持っていくならば若干狭くなるかと思います
つまり
今部屋にあるもの全て+その他の生活必需品
が入るわけです
ただ、
布団(ベッド)、TV、パソコン、本棚 程度ならば6畳でも必要十分ですよ
AV機器マニアでTVやビデオデッキが複数台ある とか
本マニアで異様なくらい本がある とか
パソコンマニアで何台もパソコンがある とか
バンドをやっていて楽器がある とか
そういった通常よりも多めの荷物ならば8畳のほうが良いとは思います
金銭に余裕があるならば8畳でも12畳でも広い部屋に住めば良いのですが、都心の一人暮らしならば6畳くらいが一般的だと思いますよ
そういう私も自分の部屋は6畳ですが特に困った事は無いです
恋人呼んだ時に密着できてよいかも?(というのは余談
オートロックに関しては慣れの問題だと思います
便利かどうかという点については人それぞれでしょうが、私は特に便利と思ったことはありません
今は実家なので6畳です。少し広めのワンルームをと思っていたので、8畳以上にしようと思ったのですが、
6畳が一般的なんですね。参考になりました!
No.4
- 回答日時:
私も、8畳にキッチン4畳なら十分広いと思いますよ。
目安としては、8畳のお部屋と現在のご自分の部屋と比べて見るといいでしょう。
今のお部屋が、それより広ければ狭いと感じるかもしれません・・・
ただ、ベッドやソファを置く場合はどうしても狭く感じると思います。
キッチンは、4畳もあれば十分でしょう。
洗濯機を置くスペースとかがどこかにもよりますけど。
オートロックは、オートロックだからと言って安心できませんよ。
オートロックが、防犯上完璧と言ったらけっこう死角もありますからね。
参考までに。
No.3
- 回答日時:
広めだと思いますよ。
私の周りでは6畳+キッチン2畳が平均的です。学生ですが。
ただ6畳+押入と、収納なしの8畳はどちらが広いのかと微妙です。思ってる以上に収納は必要です。
収納は間取り図にない場合もあるのでご確認を。
オートロックは勧誘や不審者が入らないとか聞きますが、住人の出入りに合わせて簡単に入れます。ないよりいいけど、過信はしないように。
一応収納はありますが、ベットのしたなどを活用しようと思ってます。もともと掃除も苦手なので、これ以上広くてもしょうがないですよね。オートロックは賛否両論のようです。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 部屋の埃っぽい臭い 現在戸建てに家族で暮らしているのですが、最近になって一つの部屋でやたら埃っぽい臭 4 2023/04/23 19:01
- 一戸建て 14畳のLDK+リビング続きの3畳間は狭いでしょうか? 現在東横線沿い徒歩18分の建売3LDKに住ん 8 2023/07/28 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) 大家さんと同じ建物に住む物件について。気に入った物件の管理会社の評判が悪いことについて 2 2022/11/18 03:55
- 引越し・部屋探し 大家さんと同じ建物に住むことについて。管理会社の評判が悪い所は契約しないほうがいいか? 4 2022/11/18 04:25
- 別荘・セカンドハウス 無知なので教えてください。 家の隣に離れを作ろうと思います。 一階に一部屋、トイレ、簡易キッチン 2 4 2022/10/09 23:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築5年以下で部屋の内部もすごく綺麗な部屋があり、気になっているのですが、 6畳の1kです。そして、ク 3 2022/05/19 00:11
- 引越し・部屋探し 1歳の息子と旦那と3人暮らしです。 現在2Kに住んでいます。 2LDK以上の部屋に引っ越すことを考え 2 2022/11/14 09:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション 広さ 2 2022/09/11 19:31
- その他(海外) 海外の人とテレビ通話的なことをしていると、 3 2022/05/23 21:17
- 分譲マンション 新築マンション66平米と72平米で迷っています。 4 2022/06/03 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
折りたたみ机の脚が曲がらない
-
ベッドの底板は売ってないですか?
-
衣類圧縮袋に防虫剤は必要?
-
このテーブルのブランドわかる...
-
キャスター付きの机の高さを上...
-
親の部屋を掃除するにあたり・...
-
本棚の棚板を補強する方法
-
レフ板の収納方法が分かりませ...
-
対義語
-
灯油ポリタンクを室内に目立た...
-
不織布の収納ボックスを開けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
コンビニの収納代行について質...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
マンションキッチンの吊り戸棚...
おすすめ情報