アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代主婦です。
もう1年位続いているのですが、朝起きたら肩、首、背中、顎、臀部などが凝って痛いです。
特にスポーツをしていると言うわけでもありません。
日中も筋肉痛は残っています。
整形外科、内科、婦人科の更年期外来などで診てもらいましたが、就寝中に過度の力が入っているのだろうと言うことでした。
筋肉を柔らかくする薬や安定剤をもらっていましたが、あまり効果が無く今は飲んでいません。

日中も料理をしている時や車の運転をしている時など、力を入れているなと自覚出来る時は意識してリラックスするようにしていますが、寝ている時はどうしようもありません。

寝る前にアロマバスやストレッチなどしてますが今のところ効果無しです。

リラックスして力を抜いて眠れる方法があれば教えていただきたいのですが。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

察するに、相当身体の緊張が激しいのだと思われます。


緊張させる司令塔は脳幹という部分にありますが、この脳幹が疲弊してしまっていると、間違った情報を身体に送ってしまう事になります。
ストレッチも有効な方法の一つですが、やり方によっては緊張を招いてしまいます。
気持ちの良い程度で90秒以上キープします。決して引き伸ばしている感覚ではなく、力を抜く意識を持ってみてください。
いかに力を抜くのか、緩める事が出来るのかが大切です。
ただ、根本的に脳幹の緊張をとろうと思えば、揺すりを入れたストレッチが効果的です。
例えばイライラしている時、貧乏揺すりをすると落ち着くように、揺すりには脳をリラックスさせる効果があります。
後は、呼吸が大切です。
腹式呼吸をご存知かと思いますが、息を吐く時にリラックスの副交感神経が優位になってくれます。
この方法は簡単です。両手をお腹に当て、鼻から大きく息を吸い込んで、ふくらみを感じます。その後、5~10秒間かけてはぁ~っとお腹が引っ込むように吐ききります。
これを約20分間続けます。
すぐに変わる特効薬はありませんが、必ず眠れます。
眠っても朝起きたらまた苦しいんじゃないだろうか?という不安が興奮を呼んでしまいます。
そうした不安を取り除く事ができ、身体が緊張しないように心掛けて頂ければ、いつの間にか眠れるようになっていたという日がくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ストレッチも腹式呼吸もやってはいたのですが、適当にやっていただけかもしれません。

ご回答下さったように必ず実行してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/12 10:23

参考になるかどうかわかりませんが、私の体験談です。


結婚して彼の実家に住むことになりました。
しばらくしてから、足が筋肉痛で、特にもものあたりがひどく
毎日痛さはとれませんでした。
私は、まさかと思ったのですが、布団が原因ではないかと思ったのです。
住み始めたときに、彼の家にあるお布団をお借りして寝ていました。
その布団が今まで使っていた掛け布団より重たかったからです。
そこで、羽毛布団に変えてもらい、実家で使っていたものよりも軽い布団になったのですが(笑)
筋肉痛らしき痛みはぴたっとおさまりました。
人それぞれ、体の事情も違うと思いますので、一概にはいえないとは思いますが、
物質的な原因もありますので、参考になれば・・・と思いました。
気持ちがよくわかりますので、なんとかなおるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

寝具類など見直してみました。掛け布団は以前から羽毛布団だったので重いという事はないのですが、枕等も替えて
みたりしても症状は同じです。

他にも色々症状が出て困っています。ストレスが原因かなと思ったりして・・・

お礼日時:2006/04/24 12:06

就寝前に水分を多く取っていることはありませんか?


あるいは、トイレにきちんと行っておかないと
睡眠中に尿意が出ても無意識に我慢する、つまり
膀胱等に関わる筋肉系統を睡眠中ずっと緊張させ続ける
ことになります。
あるいは、逆に寝るときに着衣する衣服が厚いと、
睡眠中に無意識に必要以上に汗を出そうとします。
これは、悪い夢の原因にもなります。起きたとき
に忘れていても、汗をぐっしょりかいたときは悪い夢
を見たときです。その夢の最中には、やはり体は
緊張しっぱなしです。寝巻きにも注意が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
私は夜8時以降は飲食はしませんので、水分のとり過ぎという事は無いと思います。
もうずっと1年近くもこの状態が続いています。

寝具や寝巻きなどの身の回りの物ももう一度見直してみたいと思います。

お礼日時:2006/04/10 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!