

私は昨年、メーカーに入社しました新社会人です。企画部に配属され約半年になります。こちらでいいのかわかりませんがお願いします。悩みの1つ目です。今度係長との面談があり、それまでに異動願いや自分の仕事の進め方等を書いた書類を出すことになっています。通常なら新人は現職継続なのですが、半年今の仕事をしてきた中で企画の仕事というのは憧れであって自分がやりがいや喜びをもつところとは違っていたと感じてきたのです。それで異動願いを出そうかどうしようか迷っているのです。(因みに今の部署は希望したものですが、それは書類上の希望部署で書いただけで実際の配属面接では、こだわりませんと言いました。)実際は現場にいたい、現場の人たちを陰で支えるような仕事をしたいんだなと。ただその思いを係長に伝えたところで、たかが半年でなにがわかる?今の仕事をろくに知らない素人が他の部署にいったところで何もできないだろ?と言われるだろうなと。確かにその通りだし反論するつもりもありません。やはり見てない部分はわからないので。
二つ目は結婚のこと。結婚を期に部署異動を考えるか、まず部署異動を考えるか、多分自分がやりがいを感じるところにいたらあと○年は仕事をしっかりやりたい!と言って仕事を頑張ってたんだろうなと。今は辛いから結婚にかっこつけて部署異動を考えてるのかなと思う部分もあるんですね。
まず自分の中の優先順位を決めなくてはいけないと思うのですが、今の部署にいても将来が見えない。企画という責任紙の上での議論という本来やりがいな部分が私は苦痛で重いんです。こんな状況なのに異動願いをど素人の私が書いていいのだろうか……と。その際に結婚というプライベートな都合まで言っておくべきなのか。まとまりませんが、皆さんはどう思われるか意見や体験談をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
異動の際、方便としてプライベートを持ち出すことは確かにありますが、それはあくまで方便であり、主たる理由を達成するための補助手段と考えるべきです。
結婚を理由とする異動など常識的ではないと思います。次に、配属一年で異動を希望するというのは、理由はどうあれ甲斐性がないと思われるのがオチだと思います。よほどしっかりした理由がないと「今の若者はこれだから」と相手にされないことでしょう。異動したいというのなら、今すぐというのではなく、もう少し時間をかけて、説得力のある理由を考えるべきです。正直に申し上げて、この質問でさえ、質問者がなぜ異動したいのかがわかりません。世代の違う上司ならなおさらです。
3つめに、質問者は「企画」という部署で、何を獲得できたのでしょうか。私の経験上、経歴に「企画」がついてしまった以上、本人の意志に関係なく、周囲は企画がわかる人と認識します。だとしたら、嫌な企画の仕事だとしても、自分にプラスになるものを根こそぎいただいてから異動してもいいのではないかと思います。企画ができ現場もわかるって、すごい能力だと思いませんか?
4つめ。いろいろ不満があるのはわかります。でも、たぶん、部署が異動したとしても、仮に転職したとしても、不満はなんら解消されることはないでしょう。それは、自分の希望と自分の能力のバランスがとれていないからであり、本当に能力を存分に発揮できるのは一般的には数年先のことだからです。
No.1
- 回答日時:
あなたの質問で、気になるところがいくつかあります。
まず、あなたが異動を求める具体的な本当の理由が見えません。
何が嫌なのか、どこに異動すればそれが解消されるのかの整理はできていますか。
異動に関し、結婚のことを持ち出されていますが、あなたは男性ですか女性ですか? また、結婚と異動がどう絡むのかが質問からはわかりません。
基本的には、結婚と異動は関係ないはずです、仕事に私情を挟んでは良くないです。
以上のような具体的な内容が分からないので、一般的なことで述べます。
まず、異動希望などを書面で出すと取り消す事ができません。
よくある話で、希望を出した時には取り合ってもらえず、異動の希望が無くなった頃に、君は異動を希望していたねと言われ希望とは違うところに異動させられると言うこともあります。
悩んでいる段階では、書面で出すことはやめて、まず係長に今悩んでいることを(異動したいと言うことでは有りません)素直に相談してみてはいかがでしょうか。あなたはまだ新人なので親切に相談に載ってくれると思います。
私が推測するあなたの悩みは、新人で企画職と言うことで、企画する物がどんな物で、作る上で(設計、製造上)何が難しいのか、何がポイントなのかというような実態が良く分からないもどかしさと本当の重要な企画の仕事をやらせてもらえない(できない)ということではないかと思います。
もしそうなら、素直に「1年間企画の仕事をしてきましたが、ものづくりを経験していないため、詳細が分からず良い企画ができそうに有りません。可能であれば、ものづくりの部門で経験させてもらえないでしょうか」というような相談をすることを勧めます。
ご指摘、アドバイスありがとうございました。
おっしゃるとおり、今日一日仕事をしながら、私情と仕事をごちゃごちゃに考えてはいけないなと思いました。反省しております。すみません。
正直申しまして、今の部署を変わりたいと思っております。理由は、データで物事を語ることが嫌だ。→現場を見てないのに何が語れるのか疑問(数字は大事だと思います。)実体のない世界で将来のことを語るということが私にはやりがいを感じられない。
もっとものを見て自分が何のために何をしているのかが良くわかるようになりたい。ありがとうがわかる部署、人を支えているという実感がわかる部署に行きたい。
結婚は、部署変更のツールとして使いたいだけだと思いました・・・・。正直。もし、今、自分がやりがいのあるつらいけどがんばり害のある仕事についていたら考えなかったことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 部署異動の希望を出すか悩んでいます。 6年働く職場で6年間同じ部署に居ます。 ですが去年ごろから、部 2 2023/02/26 19:16
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 人事・法務・広報 総合職ですが全く人事異動が無く悩んでいます。 新入社員から6年間同じ職種・地方勤務地に配属しています 1 2022/09/01 10:51
- 転職 今年で社会人2年目、クラウド系インフラの運用保守をしているものです。今後について、どんなことでも大丈 2 2022/07/20 00:10
- 会社・職場 畑違いの部署での耐え方を教えてください 2 2022/03/30 23:06
- その他(ビジネス・キャリア) 役員と人事面談がありましたが、 やりたい仕事(別部署の仕事)やそれに向けて自己研鑽している内容を伝え 6 2022/06/24 12:56
- その他(悩み相談・人生相談) こういう行動を取る役職は処分されますか? 1 2022/08/11 20:33
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 異動先の風習や上司の考え方ややり方などにイライラします。 今年の2月にフロントエンドエンジニアとして 1 2023/06/14 21:34
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局についての質問です 現在...
-
派遣社員で出張。移動時間も勤...
-
自衛官の方って幹部になると転...
-
あるスーパーで働いています。...
-
社員なのに不法侵入と言われ・・・
-
地方公務員の職種替えについて...
-
入社にあたってのお引越し
-
新人社員の異動願いについて
-
大手の金融機関で、全国転勤が...
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
自治体の呼び方について
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
質問です! この八月から、北海...
-
仕事が出来ない公務員が異動さ...
-
地方銀行の採用で、転勤を伴う...
-
結婚で異動願いを出すことにな...
-
夫の転勤について行くのが辛い...
-
今日はお仕事ですかと聞く人に...
-
転勤の通知が1週間前に来るって...
-
消防にヘッドハンティングはあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報