dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

植物を育てるのが"超"が5個くらい付くほどヘタクソな私が、奇跡的に4ヶ月も育て続けているプミラとワイヤープランツについて、お知恵をお貸しください。植物を育てることに関して全くの初心者で、さっぱり分かりません…。

<プミラ>
1. 葉っぱに茶色い斑点が出ているものがあります。これは直らないのでしょうか?切らなきゃ駄目ですか?また、白い縁取りが無い葉っぱもあります。その内、縁取りが現れるのでしょうか?

2. 葉っぱがカサカサしています(茶色い斑点があるのもないのも)。こうゆう葉っぱなのでしょうか?最初はカサカサじゃなかったような気がするんですけど、今では皆、カサカサしてます。水は土の表面が乾いたらやってます。1日おきくらいです。

<ワイヤープランツ>
実によく成長しているのですが、密集している!という感じが無く、スカスカしています。そして、一本一本が、ヒョロヒョローっと長く成長していきます。お店で見るものは、もっと密集してこんもりと生えているのに、なぜ我が家のはスカスカなのか?と不思議です…。もっとワサワサ~!とさせたいのですが、種をまくのでしょうか?(種なんてあるでしょうか??)

<共通>
1. 去年の12月に買ってから一度も肥料を与えていません。そろそろ与えようと思うのですが、どんなものを与えたら良いのでしょうか?10cmくらいのチューブに入った液体肥料(差しておけばOK!みたいなやつ)で良いのでしょうか?

2. 7cm四方程度の鉢に植えてますが、どんな状況になってきたら植え替えたら良いのでしょう?「この鉢は、この子にとって狭い家なのか?丁度なのか?」見てもよく分かりません…。

3. 植え替える時は、どんな土を使えば良いのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



慣れれば割合たやすく植物は育つものですよ。ご質問の件、

プミラですが、

1.茶色い斑点ですが、多分、直射日光による日焼けです。その部分は、もう治りません。後から出てくる葉はまた白い縁取りで出てきます。今、その見苦しい所の葉を茎から切り取ると、新芽が出てきます。今後の対策としては、朝日だけ当たるような所に移動するか、レースのカーテン越し程度の日当たりのところに置くかどちらかにしてみてください。

2.プミラはそんなカサカサした葉なんです。全く正常です。水遣りもそれでばっちりです。



ワイヤープランツですが・・・

日照不足か、栄養不足でしょうか?栄養状態がよくなれば、お店で見られるようなものになります。大きくなるにつれ、根元からも芽が出ますし、枝も分岐しますので。

〈共通〉
1.恥ずかしながら、そのような挿しておくタイプは知りませんでした。バランスのとれた肥料であるならばそれで充分間に合うと思います。

2.ぱっと見て、頭でっかちだなと思われたら、お好みの大き目の鉢に植え替えてあげてください。植え替える土は、園芸店に売ってる鉢物用の土でOKです。売ってるものでなくとも、通気性と水はけのよい土が手に入るのでしたらそれを使ってください。

ご健闘をお祈りします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事、ありがとうございます。

茶色の斑点は日焼けでしたか!そういえば、日光浴が必要かしら?と晴れた日に陽が燦燦とあたるところに出した後に斑点が出ました…。斑点がある葉っぱだらけで、その葉っぱを切っちゃうと、殆ど茎だけになってしまう…。でも切らないと新芽が出てこないのですね。切って、新芽を待つことにします。

我が家は西向きリビングで、西日が燦燦と当たる出窓の上に置いてます(カーテン開けて^^;)。悪いことばかりしてましたね。カーテンを閉めることにします。でも、直接日が当たるのは3時以降の2時間程度(冬は1時間くらい…)。いずれにせよ環境が悪いですね。。

プミラがワサワサにならないのは栄養不足。なるほど。。さっそく栄養をやることにします。新芽らしきものは一切生えてきてません。根元は買ってきた当時のままで、それがヒョロヒョローっと伸びてました。

さっそく栄養をやって、頭でっかちになって、一回り大きなおウチに住み替えて上げられるくらいまで育ててあげたいと思います。

頑張ります!

お礼日時:2006/04/10 16:35

NO.1です。



さっそくお礼を書いてくださりありがとうございました。

ワイヤープランツがあまり繁らないのは、ひょっとしたら日照不足も関係しているのかもしれませんね。でも、なんとか頑張ってみてください。

それと、プミラを切り詰める時でも、葉っぱは、充分残してやってくださいね。光合成に必要ですので。もし、日焼け部分を切ったら残らない場合は、ちょっと(みすぼらしいかもしれませんが)我慢してそのまま切らずに、新芽が伸びて大きくなってから葉焼けした葉っぱをひとつづつ丁寧に取ってやって頂けますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございました。

>ひょっとしたら日照不足も関係しているのかも

西向きベランダの悲しいところですね(T-T) 以前は南向きの部屋だったので、陽が燦燦と当たっていたんですが、その時育てようとした数々の植物は、水のやりすぎで次々と根グサレして昇天していきました…。今度こそ…!!

>葉っぱは、充分残してやってくださいね

なるほど、了解しました。危うく丸坊主にしてしまうところでした^^;。

非常に助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/11 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!