【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

私は、今年はじめに、高血圧であることがわかりました。
平常時で、145を超えるか超えないかくらいです。
急激に太ったせいだと、思われます。
約1年程で、15kg太ってしまいました。

今年の4月までに、どうしても正常な値にしたいのです。
薬などを使わずに、食事、運動などで、高血圧が解消されるのでしょうか?
ちなみに、現在、身長は177で、体重は87くらいです。

なにか、高血圧を解消させる、よい方法を教えてください。
どんなことでもかまいませんので、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 長文になりますが、最近私がある新聞に寄稿した文章より抜粋して、高血圧の運動療法に関する部分を中心にして解説いたします。


 参考になれば幸いです。

 平成13年12月3日付読売新聞に興味深い記事が掲載されました。『糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防するため、厚生労働省は2日、食生活の改善や運動・休養の取り方など、国、自治体、国民の努力目標を定めた“健康増進法”(仮称)を制定する方針を固めた。』というものです。
 来年の通常国会に法案を提出し、来年度中の施行を目指すようです。病気を治す医療から、病気にならないように生活指導に重点を置いた医療への転換を図り、急増する医療費の抑制につなげようという考えが根底にあるわけです。しかしその前に、運動療法等の持つ意義を広く国民に啓蒙することが不可欠であると思います。
 運動の効能は、多方面で確認されています。運動不足は高血圧症・高脂血症・糖尿病・肥満等の生活習慣病の発症に強く関連します。また運動は脳の活性化を高め、癌のリスク低下にも有効であることが報告されています。
 さて運動の効能は感じていても、どのような運動をどの程度すればいいのか分からないという方が多いのが現状ではないでしょうか。
 一般的には、ちょっと息がはずむ程度の速歩を1日60分週3回、1日15分~20分なら毎日行うことが必要で、通常1~4か月で効果が現れてきます。
 歩数に換算すれば、毎日1万歩以上ということになるのですが、この「1万歩」というハードルの高さが、運動療法を始めることへの大きな壁になっている方が多いと思います。私もそうでした。
 しかし最近、時間を取れない方にとても良い報告がありましたので紹介します。
 『これまで、効果的な運動は20~60分継続するのが常識だったが、わずか10分間の運動を何度かすれば、その総時間を続けた時と同じ体力アップにつながるという。忙しくて時間が取れず、運動不足になりがちな人たちには朗報と言えそうだ。』(米国スポーツ医学会発行の雑誌「スポーツと運動の医科学」・1998年1月号)
 10分ウォーキングを3回施行すれば、30分継続と同等の効果が期待できるというもの(8分程度の短時間の有酸素運動でも体脂肪に火がつくことが報告された)で、健康作りの運動は小分けにしても効果があることが証明されたのです。心拍数を上げるのに1~2分かかりますが、短時間の休み時間に実施可能なものであり、健康作りへの第一歩にしてほしいと思います。
 また1日1万歩といっても、日常生活で5千~7千歩程度は歩きますので、あと3千~5千歩程度自覚して歩くことを心掛ければ、容易に可能な運動量なのです。  
 さて運動には、有酸素運動と無酸素運動があります。「運動が健康によい」と言われますが、これは有酸素運動のことを指しております。ウォーキングが有酸素運動の代表です。年齢にもよりますが、脈拍が1分間に110~120を越えると無酸素運動になります。すなわち、効果がある運動強度とは、わずかにきついと感じる程度で、人によっては少し汗をかく程度の運動なのです。
 最後に外来診察時によく質問を受ける、高血圧症における運動療法の効能について述べます。原則としてすべての高血圧患者さんは、運動療法をはじめとした生活習慣の修正を受けるべきです。すなわち血圧がさほど高くなければ先ずは生活習慣の改善で3~6か月は様子をみて、それでも140/90mmHg(収縮期血圧/拡張期血圧)以上ならば、降圧薬を開始するのです。ただし、重症高血圧(180/110mmHg以上)では降圧薬治療を優先させ、生活習慣の修正を並行して徐々に行います。
 さて運動療法の降圧効果ですが、どの程度の効果が期待できるのでしょうか。
 高血圧患者さんに対して、自転車エルゴメータ(52~67ワットの強度)で1日60分間週3回の運動を20週行わせてみると、20週目には78%の患者で20/10mmHg以上の降圧効果が観察されました。より簡便な方法として、1日1万歩歩行による降圧効果も確認されています。
 高血圧症の運動療法として最適な運動は、下肢の大きな筋群の収縮と弛緩を交互に繰り返す動的な運動(等張性運動)で、歩行・自転車・水泳などがこれに該当します。テニスなどの球技の場合には、勝敗にこだわらないように工夫して取り組むことが必要とされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。詳しくて、わかりやすいでした。これからは、運動をすることを、もっと大切にしていきます。

お礼日時:2002/01/31 15:36

高血圧は、松葉で、安定した血圧が保てます。


 方法は、毎朝食事前に、庭の松の葉を5本位(約10本)になりますね。
 それを噛んで下さい、その樹液を飲み込んでください、少しヤニ臭いですが、コレステロール値も安定してきますし、高血圧も治ります(粕は吐き出して下さい)。
 ただし、病院の薬と一緒には飲まないことです、約1時間位開けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。手軽にできる方法なので、ためさせていただきます。

お礼日時:2002/01/31 15:33

はじめまして。



yoyoyoさんがおっしゃっているとおり,まずはやせることで血圧はある程度低下すると思います。(kabarin_yさんのご年齢にもよりますが)
食事療法としては食塩を控えることも重要です。
それからカリウムの多い食事も血圧を下げる作用があります。今の季節だと
例えばりんごにもたくさんのカリウムが含まれています。
急激に体重が増えたのはやはり大きな原因でしょうね。

ただ,血圧は一日のうちでもかなりの変動があります。血圧上がっているかも,
と言う緊張状態で測定するとそれだけで上昇することがあります。
いずれにしても急激な体重の増加は身体に大きな負担を与えるのは
事実ですが,体重を急激に減らすことによって生じるほかの影響が現れてしまったら
本末転倒ですし,長い目で取り組まれることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。食事は、塩分を控えるようにしています。長い目で見て、高血圧を治していきます。

お礼日時:2002/01/31 15:38

こんにちは。


今思いつくのは

*やせる(多分これだけで下がると思います)
*塩分を控える
*運動はできるだけ毎日、少なくとも週2~3回、
 1回に20分以上続けること(有酸素運動)
*ストレス解消する
*タバコ・酒はやめる

塩分は、漬物・梅干・ふりかけ・味噌汁などをやめるor減らすことで
ずいぶん改善されるはずです。
もちろん、おかずも薄味がいいでしょうね。
でも4月までってことで、かなりタイトですね....
ムリなさらないようにしてくださいね。

参考URL:http://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/q_and_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。食事・運動には、特に意識して取り組んでいきたいと思います。

お礼日時:2002/01/31 15:42

海洋深層水を飲むことがいいらしいですよ。


含まれるマグネシウムが血をサラサラにし、血圧を下げるそうです。
単にマグネシウムを混ぜた水よりも効果があるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。手軽にできそうなので、取り組ませていただきます。

お礼日時:2002/01/31 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報