
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も働きながら3回目で合格しました。
毎年試験前の夏は仕事が忙しい時期で、学習がはかどらずあせりました。
試験内容が仕事に直結しているため何年かかっても絶対に取れと上司からプレッシャーをかけられ、
今年ダメならいっそ休職して・・・と毎年考えたことがありました。
私の場合は家庭があったので、結局仕事を辞める踏ん切りがつきませんでしたが、
今になってみれば、辞めないでよかったなあと思っています。
あなたの今の仕事内容や資格を取った後の人生設計がわからないので一概に言えませんが、
社労士は正社員の仕事を犠牲にしてまで取る価値のある資格ではないかもしれません。
どんなに忙しくても、毎年歯を食いしばって受験していればきっと春は来ますよ。
ある程度のレベルまで達していれば、あとは試験当日の筆運だと私は信じてましたから。
実際私もダメだと思っていたのに、足切り救済でギリギリで合格することができました。
ありがとうございます。諦めてしまえばそこで終わり、そんな気がします。仕事終わってからの勉強は本当につらい、ですけど時間がかかってもがんばります。sakujiさんも勉強時間を作るのに苦労はしましたか?
会社の中でアピールし専門部署に異動したいです。
No.3
- 回答日時:
人事部での実務経験が12年程あり、一時社会保険労務士を目指した事もありました。
その際、仕事でよく行くことがあった職安の担当の方と話をしたのですが、前出の方がおっしゃっておられるように、どれだけ顧客を持つことができるかが大事であって、資格を取った事自体は、最初の一歩でしかないみたいです。
社会経験の中で色々掴んだ人脈があって、資格取得後に顧客になってくれる法人(個人も)が多くあれば良いですが、そうでないと実際は自分を売り込むための営業をしなければならないみたいです。
社会保険労務士の資格を取って、開業はできないけど企業に勤めて社会保険担当をしている人も多くいますから、資格をアピールする事で就職を有利にするという方向は可能かと思います。
ただ、仕事を辞めて専念すると言えば聞こえは良いですが、開業する人脈、転職する自信、どちらかを持っていないと、仮に資格を取れたとしても、本当に後悔することになると思います。
科目毎に足切があるので、どの科目も満遍なく勉強しなければならず、また、改正法案への対応等やる事が多く、勉強は大変かと思いますが、仕事は辞めないほうが良いと思います。
もし辞めるとすれば、それは資格が取れたあと、その資格を武器に転職を考えれば良い事ですよ。
がんばって下さい。
ご回答大変ありがとうございます。
現在の仕事内容は専門性が身に付きにくいのですが、やはり辞めずに資格を取って会社内での立場を高めたいです。コツコツがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事ができない40代です。
-
自分から動かない派遣の子
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
ラブホテルって金曜と土曜どっ...
-
求人募集って言葉はただしいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報