dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

微生物を活用して抗生物質・アミノ酸・有機酸を作ることをできると聞いたのですが,難しくてわかりません。どのように作るのか分かりやすく教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

非常に範囲が広過ぎです、それぞれの分野もまた細分化されてます。


前の回答とダブりますが、
日常的な物で言えば、抗生物質は青カビが作る物質で、培養液から精製されていました。現在は化学的に作られています。
アミノ酸は乳酸菌等の分解・発酵を利用しています。
有機酸は酵母菌による醸造酢が有名。
    • good
    • 0

もうちょっと具体的な質問がないと回答も難しいかもしれません。



味噌、ヨーグルト、チーズなんていうのも立派な微生物利用に入ります。(発酵過程でアミノ酸、有機酸も産生してます。)

最初の抗生物質ペニシリンだったら発見当時はアオカビを液体培養したものから精製だったり。

今は抗生物質は微生物利用よりは化学合成に代わってしまったようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!