電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、悩める中年おじさんです。カテゴリーがわからず、ここに書かせてもらいました。
さて、突然ですが、腐るの定義がわかりません。物がどうなれば腐ったことになるのでしょうか。一般家庭の冷蔵庫内にあるもので説明してもらえないでしょうか。肉は腐ると言いますが、野菜なんかはどうでしょう。タンパク質が云々ということも聞きますが、さて、わかりやすく言うとどのようなことでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

業界によってちっょと異なる場合があります。


鯛のいきぐされ.鯛の体内にあるたんパク質分解酵素が強すぎて自分自身を消化分解してしまうこと。

目的とする細菌以外の細菌が生育すること。腐敗菌の生育・清酒でのひおち菌の生育など

目的の微生物の成長が押さえられるくらいに目的の細菌が生育してしまうこと。腐った納豆。納豆菌のえさがなくなるとアンモニアを出すような発酵をおこしてくさくなります。

目的の細菌が特定の状態で死滅しないこと。
清酒の場合には.乳酸菌-麹菌と発酵が進みます。乳酸菌がある段階で死滅してくれるので甘い酒になります。ところが.乳酸菌が死滅しないで生き残っていると.どぶろく見たくすっぱくなってしまい「腐ります」。
ただし.ひおちきんの生育は腐敗です。

へんな化学反応がおこること。銅なべが腐る。さびることです。

業界によって定義がかなり変わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました。
やはり『腐る』にも色々あるのですね。
ただ、日常生活の中は、色や臭いや、胃の中に入れた翌日の体調で判断するしかないのですかね。

お礼日時:2006/11/26 09:12

窒素を含む有機物とは、一般的にたんぱく質です。



腐るとは、微生物が繁殖して、その微生物により他の物質を作り出すことです。
腐るといえば、毒素などを産生することとなりますが、
人間にとって有益に物質を作り出す場合もありますが、
この場合は、一般的に発酵といいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。結局はタンパク質の分解なのですね。
これが簡単にわかるような方法があればいいのですが。
臭いとか、見た目では個人差がありますよね。

お礼日時:2006/11/25 16:12

詳しくは参考URLをご参照ください。


要するに「窒素を含む有機物」が「微生物によって」分解されること、だそうです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E6%95%97
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やはり、分解なのですね。ただ、窒素を含む有機物となるとピンときませんので、少し勉強してみます。

お礼日時:2006/11/25 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!