dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても不安にかられてしまったので質問させて下さい。
乳児に蜂蜜をあたえてはいけない。というのは知っていますが、
妊婦はいいのでしょうか?
現在妊娠14週ですが、風邪を引いてしまい、
こんなに喉が痛いのは初めてで、紅茶にヨーグルトに
ここ一週間は大量の蜂蜜を摂取しています。
そこで、蜂蜜は乳児に悪くて胎児には?
と思い、どなたか知っている方是非ご回答お願い致します。

A 回答 (3件)

乳児にハチミツを与えてはいけないのは、ハチミツに含まれているボツリヌス菌を消化・吸収するのに、乳児の胃腸が耐えられなくて、乳児ボツリヌス症になってしまうからです。



1歳の誕生日を向かえ、乳児から幼児になったって、ボツリヌス症にならなくなるわけではなく、「ボツリヌス菌に耐えられるくらいの、胃腸の発達」の目安が、だいたい生後1年くらい……ということなんです。

要するに、胎児や乳児の成長に悪影響を及ぼす・病気にする成分ということではないのです。
胎児の場合、自分で食べ物を消化吸収するわけではなく、ママが消化吸収した後の栄養分を、胎盤を通してもらうだけなので、ハチミツが直接くるわけじゃないです。ハチミツを消化吸収するママの胃腸が消化吸収した後のハチミツが、問題になるわけじゃなくて、ハチミツそのものを消化吸収する過程の問題なので、大丈夫ですよ。

ハチミツよりも、風邪の方が心配です。
大丈夫ですか?
「妊婦は薬を飲んではいけない」というのも、実は正確ではなく、「胎児に影響する薬もあるし、自覚症状だけで正確な薬を選ぶことは出来ないので、自己判断で薬の種類を選んだり、薬を飲む・飲まないを決めてはいけない」ということなんです。
飲む必要のある薬を、飲まずにいて、胎児に影響しちゃうほど病気が悪化したら、もっと困ります。
月曜日には、病院を受診して、風邪を早く治してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蜂蜜がいけない理由はそうゆう事だったのですね、
胎児と乳児の仕組みの違いが理解したので、すごく安心しました。
確かに今回風邪がとっても心配で、薬に関しても市販の薬
がいい悪いって本によって違いますよね・・・
今回声が出ない位の風邪なんて
10年以上以上振りなので、ちゃんと病院に行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 11:26

大人には腸内細菌がいますので,問題ありません.赤ちゃんには未だ菌が定着していないので発症する可能性が高いもです.



http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3526/hatimi …

http://www.fpa.or.jp/fpa/htm/infomation/QandA/qa …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

死に至る恐れがあるって見てちょっと驚きました。
乳児に蜂蜜を与えるって甘く考えてはいけないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 11:18

1歳6ヶ月と6ヶ月の娘たちのママです。


私は長女が半年を過ぎるまではちみつの件は知らず・・・
もちろん妊娠中もばりばり食べてました。唯一飲めたのがはちみつレモンだったので・・・

二人とも今のところ健康ですよ!

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
安心したのでまた蜂蜜入り紅茶を飲みたいと思います。

お礼日時:2006/04/23 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!