dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。 今妊娠5ヶ月の妊婦です。もともと頭痛持ちでして妊娠を機に余計ひどくなり毎日のように痛みが起こり参っています。かかりつけの産科の医師にもカロナールという薬を処方してもらいましたがこれがまったく効きません。これ以外の頭痛薬は処方できないと言われてしまいました。(ちなみに頭痛のタイプは緊張性頭痛と偏頭痛の混合タイプだと思います。)服薬以外でも色々試してみましたが効果は無く痛みだすとどんどん痛みが増すばかりで時には眠る事すらできません。 そこで教えてほしいのですが、どうしても痛みががまんできない時に市販薬のイブを1錠だけ飲んでいるのですがこのイブは胎児の発達等に何かしら影響はでますか? 何かご存じの方がいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは!!



私も偏頭痛持ちで妊娠中も偏頭痛に悩まされました。
赤ちゃんに影響ないかな?と思いながらもお薬を使わないと吐いてしまいそうでした。
市販のお薬は使ったことがないのでなんとも言えないのですがおすすめのお薬があります。
「SG顆粒」というお薬です。
主治医に聞いたところ赤ちゃんには影響ないとのことでした。
1週間に3回はのんでいましたが元気な赤ちゃんを出産しましたよ♪
病院の先生が処方してくださるならぜひ1度試して見てください!!
安産をお祈りしています。
がんばってください!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じような経験をされたそうで心強いです! 次回の検診の時に主治医に聞いてみますね♪ 参考になるご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/09 15:33

はじめまして。


薬剤師ではありませんが、薬局勤務経験者です・
イブプロフェンですね。
イブの箱に、問い合わせの電話番号は書いてありませんか?
そこに電話してみてください。
丁寧に答えてくれますよ。
ちなみに私は出産後、授乳中に服用しました。
ほとんどの市販薬に
”お客様相談室”の電話番号が書いてあると思います。
お試し下さい・・不安が解消されますように(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 01:16

私も妊娠の初期に、かなりひどい頭痛に悩まされました。



そのとき、主治医の先生からは、薬を処方されることはなかったのですが、「どうしても頭痛が我慢できないときは、子供用のバファリンを飲んだら良いよ。子供用だから、少し飲んだくらいでは胎児には全く影響ないから。」と言われました。

結局、私の場合は、我慢し続け、薬は飲まなかったのですが・・・。

市販薬は、一般的には緩いので、あまり胎児には影響ないことが多いとは聞きましたが、絶対ではないですので、やはりできればお医者様に相談するなり、中止するなりしたほうが良いかとは思います。

私の場合、日々、目が疲れるようなことを控え、頭痛がひどいときは、温かいタオルを目の上に置いて寝たりしました。
時には、その間逆で、冷えピタなどをおでこに張って寝ましたね。
血行を良くしたり、少し熱を冷ましたりして、頭痛を緩和させていました。

質問者様の場合、かなりの頭痛のようですので、効くかどうか分かりませんが、一度試されたらどうかと思います。
薬以外の頭痛の緩和方法も何かあるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました! そうですね、目が悪いのでそれも関係してるかもしれませんね。薬以外で色々ためしてみようと思います。

お礼日時:2008/07/06 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!