dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

G・Wにバイク(900CC)の後ろに乗せてもらって長距離ツーリング(近畿~関東)に出かけようと思っています。
普段でのデートもバイクの後ろに乗せて貰っているので慣れてはいるものの高速を使って長距離となると(高速道路を走るのは私は初めて)少し怖いような気もします^_^;
私が怖がりなのでもちろん普段でも彼は絶対に無茶をしないのですが・・
いっそうの事、車で旅行した方がいいものかと。。。
アドバイスを宜しくお願いします^_^;

A 回答 (10件)

彼とバイクで旅行ですか、良いですね


独身時代に嫁と良く出掛けたのを思い出してしまいました(笑
無茶はしないと思いますよ(タブン)

高速の方が速度が出ている分安定しているので一般道よりずっと安全です。
問題は意思の疎通ですねぇ
インカムで話が出来ないようであれば休憩したいときは5回叩くとか暗号を決めておくと良いです。
意思の疎通もはかれぬままトイレを我慢して1時間走行とか洒落になりません(笑

ヘルメットの顎紐はしっかり締めてください。
でないと・・・・ヘルメットが浮いて首が軽く絞まります。

天候に恵まれれば車よりも断然バイクが気持ちいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
凄くバイク好きな彼なのでバイクで行ってあげたいのはあるし
近場でのデートと時はバイクなので気持ちがいいし混まないし特することもたくさんあります♪
ただ1度北陸まで行った(日帰り)時には初めて乗ったせいか
次の日は体が痛くなりへとへとになったのでもう遠方はこりごりと思ってしまいました(^^ゞ
ヘルメットは原チャと時はベルトを締めていなかったので
同じようにして乗ったら風圧で怖い思いをしたことがあるので
それからしっかり締めています。
でも今回の旅行は私の意見を尊重してくれて車で行く方向でおります。

お礼日時:2006/04/25 08:12

こんにちは。


僕もよく二人乗りで出かけますが、高速二人乗りはかなり厳しいです。
時速100キロ近くなると、風圧が尋常じゃないです。

そんなわけでタンデムで高速に乗るなら、背もたれ(シーシーバー)か、タンデムベルトは必須だと思います。
どっちかは必ず用意しないと、かなり怖い思いすると思います・・・。

あとできれば座布団も用意するといいです。
バイク用の座布団ってのが売ってるので、それでもいいですが、僕は普通の低反発座布団を使ってました。

あとはインカムあれば完璧ですね。いつでも話せるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼も背もたれを購入する考えでいたみたいですが
それでも怖い・・という気持ちが先に出てしまって^_^;
長距離ということなのでインカムというモノも考えていてはくれたのですが結局車で行くことになりました。
昨日、市内をツーリングしたのですがそのような
距離でそれで充分だと思いましたし
彼と少しでも一緒に乗れるだけで充分です。
結局車で行くことになりました。

お礼日時:2006/05/01 22:11

高速は避けた方が良いと思います。


空気も汚いし、景色も良くないし、Uターンもできないし
買い物もできないし、食事も選べない。他いろいろ。
目的地での行動だけが目標となり途中が全然面白くないです。
いざ事故となった場合のダメージも大きすぎます。

時間をかけて下道で行くのが意味があって面白いと思います。
目的地に行くだけが目的ならおっしゃる通り、車がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
私も高速はやはり怖くて・・
まっすぐとした道なので逆にまだ安全ととも聞きますが危険率も
高いと思うんですよ。
バイク好きの人は逆に景色がいいという声も少なくはないです。
結局車で行くことになりました^_^;

お礼日時:2006/05/01 22:05

高速は風が怖さをあおりますが


あまり気にしなくていいですよ。
ですが、もし質問者がジェットヘルメットタイプ
(アゴの前にカバーが無い物)
ならフルフェイスタイプを彼におねだりしてみましょう。
そんな2万や3万とかするのでなく
日用雑貨を置いてある大型マーケットなどで
売っている1万以下でも十分ですよ。

それと乗ってしまうと会話はほとんど出来ないので
乗る前に肩や背中を何回叩くかで
おトイレに行きたい為にサービスエリアに寄るとか
決めておくといいでしょう。

では良い旅を楽しんでくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
彼曰く高速はまっすぐの道なので安心とはいいますが。。。
ちなみに私が彼の後ろに乗せてもらう時は必ずフルへースのモノをかぶっています。
ジェットのモノも持っていますが自分のスクーター専用です。
でも結局、車で出かけることにしました(^^ゞ
もちろんバイクはあまりとない渋滞を承知で・・

お礼日時:2006/05/01 22:00

こんにちはー☆



私もGWは2人でツーリング行きますよー(関東→九州)
2人ともガンガン走るの大好きです。
と言ってもタンデムではなくて、私も運転しますが。

多分怖さは無いと思います。
一般道よりも高速の方が全然快適でむしろ安全ですよ。
ですが。。。
GWは高速も渋滞しますよ。。。私も関東→大阪まで高速移動ですが、
通常7時間+渋滞分4時間の計11時間で見積もってマス…
耐えられますか…?
私なら絶対眠くなります。眠いのは超危険です。
他の方がおっしゃるように、お尻ジンジン股ガバガバ…(^▽^;

いきなりの長距離は絶対おすすめしません。。。
私も現地集合をお勧めいたします…
もしくは行きはチャレンジしてみて、帰りは自分だけ深夜バスや新幹線で帰るとか…

東京圏の高速はGWはバリバリに渋滞しますし、事故も多いです。
もし東京に来るなら気をつけてくださいね。
…どこでも気をつけてほしいですが(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
よくツーリングされるのですね♪
私は車の免許しかないので交代はできないんですね(^^ゞ
免許をもっていても二人乗りの長距離ツーリングは結構キツイ感じがします。
以前、関東までは行かないのですが日帰りで行ける(私にとっては長距離。。)ツーリングに行ったのですが初めて乗ったので
もう3、4日筋肉痛で凄かったので・・
それが頭に浮かんでしまったので結局車ということになりました。
渋滞を承知で(^^ゞ

お礼日時:2006/04/28 18:57

(゜ロ゜;)エェッ!?GWに近畿から関東に(ノ゜Δ゜)ノびっくり!!


しかもバイクで2人乗りですか・・・・・。
間違いなくお尻は痛くなりますね。かといってGWに
車じゃ身動きとれないし、俺もバイク大好きですが最
近2人乗りが怖くなりました。やはり事故する確率は
車より高いし、後ろに乗せた人に万が一の時は責任感
じる・・・。
とはいってもバイクにまたがるとそんなの忘れてガン
ガン走っちゃうんですけどね。
いずれにしても長距離だしGWだしで車の量は半端じゃ
ないでしょうから、俺が彼の立場ならどっちで旅行す
るかなぁ(~ヘ~;)ウーン悩みますね。それだけバイクも好
きだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
確かに周りの人からは長距離なのでびっくりされています。
彼はどうしてもバイク!!と言っていたのではなかったので
結局車になりました。
彼のバイクで感じる景色を味わいさせたい気持ちは分かってあげたい
と思っています。

お礼日時:2006/04/28 18:51

高速は一般道より安定した走りになるけど、


長距離は疲れるからこまめにSAで休憩が必要だと思います。
車かバイクのどちらがいいかというと、
車は雨降りとか荷物の面でラクでしょうし、
バイクは渋滞をすり抜け出来るのが気持ちよかったりで、
それぞれ一長一短。
バイクにとって風が心地いいベストシーズンのGW、
行き先が人ごみの場所だと駐車が大変だったりするから
バイク乗りとしてはバイクをオススメしちゃいます。
ただしいつも以上に安全に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
普段のデートでもバイクに乗せてもらっているのですが
良い点、悪い点を実感しております。
良い点は車ほど駐車に困らないので人混みでも抜けられるので
観光地に行っても渋滞知らずということ。
悪い点は車よりバイクの方が安全性がいいこと
まだ寒い時があるので夜は特に冷えるし雨の時が困るということ。
結局は車で行くことになりました^_^;

お礼日時:2006/04/26 18:54

 バイクが何かわかりませんが



しんどいですよー東京ー大阪間なんて、7時間座りっぱなし(もちろん途中で休憩しますが)眠たくなっても眠れないし(^^;

たぶん、現地に着いたら何もする気力は無くなります。たとえ後ろにずっと乗っていたとしても。

ご飯も要らないから、早く横になりたいと思う、とか。

股がガバガバ(゜O゜)☆\(^^;) バキ! 足腰に来ます。

運転もしていないのに全身筋肉痛、最初はいいけど中間あたりで、まだこれに乗るのかー、しんどいなー、いつ着くんだろー?etc.と思うようになって、些細な事で喧嘩するようになります。

タンデム(二人乗り)用のマイクがあれば走行中も会話できますが、無ければずーと彼にしがみついたままになります、それが7時間(^^;

無茶をしないんだったら、もっと時間は掛かるでしょう9~10時間。

ハーレーやゴールドウィングのような長距離をタンデムで走る用に設計されているバイクだったら後ろも広くて楽々で行けますが、そうじゃないバイクだと注意が必要、二人乗りすると荷物も積めないし、後で髪はゴワゴワになっちゃいますし。

二人で楽しくなら、せめて現地集合にして向こうで走る程度にしましょう、それか車か電車での移動を検討したほーがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
バイクはレース使用タイプのものなので乗りやすいモノではないと思います(^^ゞ
前に長時間乗った時(もちろん休憩を兼ねての)に高速は使わなかったものの4~5日、筋肉通でした。。。
毎回のデートでのチョットした距離ならいいのですが
今回はまた違うし怖いのもあるしそんな思いまで
後ろに乗っているのは苦痛なのでは車で行くことに決めました^_^;

お礼日時:2006/04/25 21:32

街中でタンデムするよりも、高速の方が安全ですよ。


カーブも交差点も無いですから。
900ccバイクにとって100キロなんでジョギングみたいなものです。
二人乗りでラブラブしちゃってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
彼も高速の方が安全と言いますね(^^ゞ
私を乗せている時はゆっくり走っているんだけど
一人の時は100キロ余裕で出しているんだろうな。。。と思います。
やはり不安なので車で行くことになりました。

お礼日時:2006/04/25 08:03

はじめまして。


近畿から関東まで後ろにのっけてもらって行くなんてすごいですね。
私は大阪から京都の距離でヘトヘトです。。
雨とかふったりしたら、いっかんの終わりのような・・・

私も免許あるのですが、交代々とかだったら、いいんですけどね。。

いくらSAで休憩してもしんどそうですねぇ。。。

車が間違いないとおもいますが、バイクでも楽しそうなので、
天気によりけり!!でいいんじゃないですか??☆

楽しんでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^_^)
私は免許のバイクの免許はもってないので交代しようと思ってもできなくて・・・
前に近畿~北陸(近畿寄り)のツーリングには初めて乗ったせいか
へとへとになった覚えがあります(^^ゞ
こんなにしんどいのぉ??って感じで(笑)
だから車で行くことにします。

お礼日時:2006/04/25 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!