dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッファロー製の無線ルーターを使用(有線で使用)しているのですが、ネットワークに高負荷なソフトを使用するとソフトの使用をやめた後でもネットワーク速度が異常に遅くなったりルーター画面に入れなくなります。
ルーターを再起動させれば必ず直るのですが、毎回面倒です。
サポートに聞いてみましたが電源の位置を変えるとかセキュリティソフトの影響など役に立たない回答しか返って来ません。
別のルーターを購入してやってみましたが同じ状態です。
サーバ向けのような高機能なルーターを購入するしか手はないでしょうか?

A 回答 (1件)

自社サーバーで動画を配信していたとき、バッファローのものではお話になりませんでした(すぐにダウン)



マイクロ総研のルーターは優秀でしたね。高負荷になると落ちるのは変わらないですが落ちるまでの耐性が高かったです。(OPT-90)

スループットが低いですがアライドテレシスの30万くらいのルーターはさすがに一度も落ちなかったですね。
YAMAHAのRTX-1000が手ごろかも。(これも落ちなかったですが使い方があまりヘビーではなかったです)

アライドテレシスの人と話したときは「ぶっちゃけ、個人ユース&そこそこの業務レベルならマイクロ総研をオススメします」と言われました。マイクロ総研はサポートも丁寧ですしおすすめです。

この回答への補足

私も動画配信しています。
1日40G程度ですがそれでは大丈夫で、不特定多数と同時接続するソフトで数ギガ程度のデータをダウンロードするとルーターが怪しい状態になります。

ルーターが落ちるという表現をされていますがどのような状態になりますか?私の場合は質問に書いている内容のような状態になるのですが、そのようなときでもルーターを通して内部のネットワークだけは普通につながります。

補足日時:2006/04/29 12:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!