
現在看護師免許を取得済み、看護師として3年働き、将来的に養護教諭(できれば高校)を目指しているものです。
自分が調べたところでは、公立の学校では県によって年齢制限が35歳、などとあったのですが、私立学校については調べられませんでした。
私立学校も公立のように、年齢制限があるところが多いのか、それとも学校によってまちまちなのか、逆に年齢制限は殆どないのか、など教えていただきたいと思います。また、来年保健師あるいは養護教諭の資格を取るために大学あるいは専門学校を受験するつもりですが(養護教諭特別過程も視野に入れて)、どの学校に入学するかによって養護教諭になるのにより有利になるなどありましたら教えていただきたく思います。
以上、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
教員採用試験には、公立ですと、年齢など動かしがたい制限があり、それ以上だと駄目と分かりやすいのですが、私立の場合、ズバッと年齢制限が決まっていることは少ないです。
私立でも、採用試験を行うときに目安として年齢制限をかけることもありますが、数歳上でも「この人は使える」という学力や人物であれば、採用される可能性があります。公立の場合、年齢制限している場合には動かしがたいです。
私立の場合は、特にその時の欠員状況と、理事長や校長といった管理職がどう考えているかに左右されます。公立の場合は、何人足りないという欠員状況でしか判断しませんが、私立は、例えば、新設の学校には、新卒で取りたいと考えているか。または看護師などで現場経験をある程度積んできた、即戦力の人を使いたいか。等です。
現在看護師であり養護教諭になりたいのであれば、
1、大学の養護教諭特別別科(養護教諭1種取得)
ちなみに別科なので修了しても大学卒業にはなりません。
2、保健師養成校(保健師資格登録後申請すると養護教諭2種取得)
専門学校、大学どちらでも資格は取得できます。
のどちらかと思われます。
1種、2種で給料に差が出ることは有りますが、採用の段階で差が出ることはあまり考えられません。
回答ありがとうございました。参考になりました。
しかし、自分が採用試験を受けたいと思った私立学校がどういう人材を求めているかを知ることはできるのか・・・直接問い合わせるしかないですよね。
今まで別科への入学をずっと考えていたのですが、関東を離れたくないので、最近は大学への編入を考えています。(自分は大学(看護系ではない)を卒業しているからです。)
難しいでしょうかね・・・
No.4
- 回答日時:
まず前回の補足です。
採用段階で2種だから却下ということはまず無いと思います。給料面で差が出ることは有ると思いますが。
本題ですが、私立の教員になるには、採用情報が分かるというのもコネと運が関連してきます。つまり、コネがあるから採用情報が入る、連絡を取ったらたまたま欠員があった等などです。
関東には別科のある大学は無いので、短大や専門学校に付属する一年制保健師養成校に入るか、大学の編入(こちらの方が時間がかかりそうですが)のいずれかに入って、保健師資格を得てから、養護教諭2種免許を取得した方が良いと思います。
参考URL:http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m9-yougo.htm#表1
No.2
- 回答日時:
NO.1です。
全国的な事情かどうかは確認できませんが私の住む県ではおおむねこのような採用形態です。私立に採用されるためには公立に採用されないとほぼ無理のようです。そもそも私立の校長は公立の校長の力関係で順番に天下りです。私立の立場からしても「公立に採用されるようなレベルの者」を採用したいのでしょう。公立の「お偉い」が校長ですから。「公立の採用をわざわざ蹴って私立に来る者」には何らかの事情(意欲・特殊な指導等)があると見なすのでしょう。採用の諸条件
(年齢等)も「公立に準ずる」にしておけば楽でしょうから。
公立が無理だったから私立の教師になる、という方が多いのかと思っていたらそんなことはないのですね。
まずは公立に合格することが大切ということなのですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私立の学校の採用基準は基本的に学校別にばらばらのようです。
とはいってもそこは学校ですから公立との関係は密接です。大都会では別なルールもあるかもしれませんが地方都市では私立の採用基準は「公立の採用通知を持つ者」を採用しています。教育委員会もそれを見越して多めに採用します。特殊な指導者としての才能があれば別のようですが。参考までに。早速の回答ありがとうございます。
「公立の採用通知を持つ者」を採用する、とはどういうことなのでしょうか。公立も受験して受かったが、私立が第一志望といった人を採用する、ということなのでしょうか。
すると、年齢制限のある公立の県において、年齢制限のために公立学校を受験できない人にとっては私立学校の受験もまた不利になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 養護教諭と体育教師の免許が取れる大学について 1 2022/04/08 21:56
- 大学受験 埼玉大学と学芸大学について 1 2022/04/04 19:48
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 教師・教員 養護教諭に向いてない性格を治す方法ありますか 具体的には学校が続かない、 欠勤、欠席が多い、 アルバ 2 2023/05/19 20:47
- 教師・教員 現在、同志社に通っている1回生です。 元々、養護教諭になれる大学に入りたくて受験勉強していたのですが 1 2022/08/14 02:49
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- その他(学校・勉強) 高校1年生です。私は将来、一つの仕事に縛られず、いろいろな職業を経験したいと思っています。しかし、仕 4 2022/11/05 22:39
- 就職 大学中退から専門学校、就活の際の印象について。 1 2022/09/11 11:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立育ち→お金持ち育ち良い、公...
-
中高公立というだけで育ち悪い...
-
私立の中高の方が公立の中高よ...
-
なぜわざわざ親は子どもを公立...
-
将来美大に入ってゲーム会社で...
-
わかる限りで、愛知県の自称進...
-
男性教師が風俗店を利用したら...
-
私立学校にいく人はなんで行く...
-
人間関係苦手でメンタル的にき...
-
高校2年生です。期末考査でカン...
-
カンニングって基本現行犯です...
-
高校2年生現代文 少年という名...
-
テストでの同じ間違い
-
今日補導されました。 中学三年...
-
カンニングの疑いがかけられて...
-
授業中にスマホがバレた
-
中学3年です。 半年で偏差値35...
-
高校受験 安全圏で落ちました。
-
受験番号をマークするのを 忘れ...
-
「定員にまで達しましたので受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来美大に入ってゲーム会社で...
-
私立育ち→お金持ち育ち良い、公...
-
男性教師が風俗店を利用したら...
-
わかる限りで、愛知県の自称進...
-
体育振興会の役
-
学生服は部外者でも買える?
-
中高公立というだけで育ち悪い...
-
市立と公立の学校って違いますか?
-
高校って土曜休み???
-
公立の男子校、女子校の共学化...
-
私立高校教諭の志願者はなぜ少...
-
公立落ちて私立が受かれば普通...
-
「私、私立です」 「私、公立です」...
-
なぜわざわざ親は子どもを公立...
-
私立専任講師が公立教員採用試...
-
埼玉県在住の中2です。 早稲田...
-
京都府の高校入試のことで質問...
-
大阪の公立小中学校は、親御さ...
-
先生が言うていたんですが、 前...
-
私立の入学金について
おすすめ情報