
ソフトボール、軟式野球でプレーしています。
キャッチボールの際、捕球音をなるべく大きく鳴らすように
グラブのポケット部分に強く当ててキャッチしているうちに
左手(グラブを装着する方)人差し指の根元の下部分の骨が
大きく腫れてきました。
折れてはいないと思うのですが、強い痛みがあるので
コールドスプレーで応急処置をしていますが、
2週間ほど休むと生活にも支障がなくなります。
しかし、再びキャッチボールを再開すると、やはり同じ部分が
腫れてしまいます。グラブの下には守備用手袋を着けていますが
最近では痛みの為、ポケット部分でキャッチするのが怖く、
その場所を避けてウェブ部分やグラブ中心部で捕球しないと
いけない状態です。サムガードなる商品も発売されていますが、
違和感が強いですし、あまり着ける気になりません。
本格的にプレーされている方は、この部分の腫れはどう
処置されていますか?やはり医者に行くべきでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
硬式ならまだしもソフトや軟式でなるって事は相当負担がかかってるものと思います。
やはりまずは医者に行って治療してもらい、治ったら捕り方を直さないといけないと思います。
本格的にやっている人でもそういう風になるのはあまり見ないので捕り方がおかしいのでしょう。
ポジションもキャッチャーではなく内外野だと思いますので、捕球音を大きくする必要もさほど無いわけですし、
ウェブと人差し指と親指の間の部分の繋ぎ目の辺りで捕ってみてはいかがでしょう。
実際その辺りがポケットだと思うので指に負担はかかりにくいと思います。
他の対策としては、人差し指をグローブの指に入れず出すと言うのも良いかもしれません。
もしくはグローブが手に合ってないのかもしれません。
デパートなどにある安いグローブを使っているとそうなるのかもしれません。
やはりスポーツ用品店でそれなりの軟式用かソフト用かのグローブを買って使うべきです。
まぁ本格的にやっているのではなさそうなのでそこまでお金をかける必要も無いとは思いますが、
これ以上悪化してずっとできなくなるのも悲しいですからね・・・
ご回答ありがとうございます。
軟式は投手、ソフトではショートと捕手です。
軟式時代は当然、その部分を痛める事はありませんでした。
ソフトボールのチームはかなり本格的でして、
実業団経験者や、現役高校・大学生の投手が参加したりもします。
試合は、クラブチーム日本一と対戦することもあります。
(メンバーに私の後輩が多いのです)
捕球音に関してですが、経験のある方ならお解かりだと思いますが、
たとえキャッチボールでも、音はきれいに鳴らし、
正しい位置で捕球したいと思っています。
ソフトボールの3号球は大きいので、回答者様が仰る
「ウェブと人差し指と親指の間の部分の繋ぎ目の辺り」で
捕球しても、一番出っ張っている、前述の骨の部分にも
接触してしまう次第なのです。
これに関して言えば、使用しているグラブ
(久保田Slugger社製)にも原因の一端はあると思います。
大変良いメーカーですが、特徴として皮が薄いのです。
これが「素手に近い感覚」で多くのファンを持つ理由だとは
思うのですが。(実際私もこの理由で長年使用している訳ですが)
このメーカーはソフトボール専用の商品は発売しておりません。
「軟式・ソフト兼用」となっています。
怪我をしている間だけでも、使用しているグラブを厚手のものに
変更する覚悟が必要かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 左の鼻の中が痛くて腫れてます… 左の鼻の中の痛みと腫れ。 顔部蜂窩織炎?診断された記憶があります。 1 2022/04/02 01:37
- 歯の病気 歯周病のレーザー治療について。 1 2022/12/06 19:59
- 怪我 プラントンシーネについて ドアに指を挟み、内出血による血豆、痛み、腫れが翌朝になっても良くならず整形 2 2023/03/01 07:32
- その他(悩み相談・人生相談) すぐ物怖じしてしまうのを直したいです。 私は新大学一年生なのですが、大学ではバレーをやってみたくて、 5 2022/04/08 17:13
- シューズ・ブーツ ただいま、足指が腫れていて、なかなか自分にあう いいサンダルがなくやっと見つけたサンダルを購入しまし 2 2023/02/28 20:30
- シューズ・ブーツ ただいま、足指が腫れていて、なかなか自分にあう いいサンダルがなくやっと見つけたサンダルを購入しまし 1 2023/02/28 16:04
- 皮膚の病気・アレルギー この症状の原因等何かわかる人がいたら教えてください。 1ヶ月ほど前から蕁麻疹のような湿疹が全身にでき 2 2022/07/31 01:55
- 歯の病気 歯茎の腫れ 1 2023/04/27 11:05
- 神経の病気 外科手術後の痛みはいつまで続くのか? 2 2023/07/09 16:06
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報