
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
新築の賃貸ですか?
恐らく、排水の管のパッキンがしっかりはまっていないのでは無いでしょう。
ちなみに、シンクにはトラップが付いているので臭いません。
収納棚の扉を開けて、排水のジャバラ管が棚の床から出ていると思います。管が出ているところが菊の花の様に成っていて、上にずらして下さい。
そこから手を入れると、床からパイプが出ていて、なにやら凸凹した物に手が触れて、それにジャバラホースが繋がっています。
その凸凹したところを手で思い切り押してください。床から出ている管に思い切り押し込んでください。
それが、パッキンです。それがしっかり締まっていないと、その隙間から臭気が漏れてきます。ちなみに形は逆三角形の凸凹です。
それでもしっかり締まらないようでしたら、ホームセンター等で、エアコン配管用の粘土等を買ってきて、それで埋めましょう。
新しく別の賃貸に引っ越したのですか?
であれば、見えないカビが原因かもしれませんが、ドブくさいのであれば、多分パッキンでしょう。
どちらにしても、引越しされたばかりなので、大家さんに「キッチンが異様に臭い」と、言えば見てくれてると思いますよ。
もし、処理が浄化槽でしたら、臭気をともに、分解時の暖気も逆流して、その内棚の中がカビだらけになる可能性は大です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。今みたらなんとパイプの付け根がガムテープで止めてあり、中にフタみたいなものがプカプカ動く状態で固定されていました!
おそらくこの浮いている部分から臭気がもれているのでしょうね・・・
今日は勇気がいるのでまだこのままにしておきますが、管理会社に報告するか自分で直すか対策を考えます。
ちなみに新築ではありません・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
排水溝か、シンクしたの見えないカビが原因かも・・・。私が住んでいたところは、洗濯機の水を流すところからにおってきました。洗濯物まで臭いが付いたあげく、部屋までにおって最終、部屋のもの全部がそのにおいになり、いまでも、その住んでいたときの荷物を出すとその臭いがします。パイプユニッシュのような、流して直らなかったら収納棚にカビが生えているのかもしれません。もしかしたらもれていませんか?少しでもゆるんでいたらあぶないですよ。シンクからにおわないのなら、排水溝には問題がない気がします。
シンクしたにはる物を張ってみてはいかがですか?
ドラックストアーで安く手に入ります。980円でした
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/cogit/391594/484919/496 …
回答ありがとうございます。
なるほど、直接的ではないにしろ、こういう手段もあるのですね。値段も高くないので一度試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
- 掃除・片付け キッチンの排水口が臭い 3 2022/08/10 12:40
- 掃除・片付け キッチンの排水溝の異臭についてです。 前々から少しキッチンを使わなくなった時に異臭がしていました。す 6 2022/08/17 16:43
- 洗濯機・乾燥機 部屋の悪臭 入居時から 5 2023/03/30 15:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- その他(住宅・住まい) 寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄化槽内の臭い) 4 2023/01/19 07:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
対義語
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
レンジ台に内蔵の米びつの取り...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
おはようございます いきなり質...
-
動かせない棚の下に水が!
-
組み立て式棚の部品をなくして...
-
コンロの下から出る黒い液体…
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
収納ラック付きデスクについて!
-
アイシャドウのパレット中に す...
-
神棚を設置する際の規則には、...
-
恋文ペン字というフォントについて
-
部屋のレイアウトに関する質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
コンビニの収納代行について質...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
マンションキッチンの吊り戸棚...
おすすめ情報