あなたの習慣について教えてください!!

私は、歯科助手を今までしてきたのですが。いろいろな先生やそれぞれの診療方法などドクターにより考えがみんな違うのでいざ、自分の歯の治療をしたいのですがどれがいいのかが、6年も働いていたのですが、、、まったくわかりません。
一番疑問なのが、、、カリエスは初期虫歯を治療する先生とあまり初期の段階ではしない先生といたのですが、どちらがいいもんなんでしょうか?

A 回答 (1件)

 同じ大学を出ても、同級生でも社会に出てしまうと治療方針が全く違う。

歯医者の人格がモロに診療姿勢に反映しているのが歯科医療かもしれません。

 エナメル質~浅い象牙質齲蝕の治療の要不要は、一概なものではありません。
1)ブラッシングが容易かどうか
2)患者さんの衛生意識が高いかどうか
3)患者さんが正しく歯磨きができるかどうか
以上が十分に出来なければ、要観察にしてはいけないと思います。
従って、最初に削るのではなく、まず刷掃指導を行って、患者さんが上記条件を満足できるように練習してから観察に入るべきでしょう。
 そして、初期齲蝕は「治療しない」のではなく、「要観察」です。なので年に1~2回以上の定期健診が必須です。

 歯医者によって対応が違う理由にはいくつか考えられます。初期虫歯も否応なく治療してしまう理由として考えられるのは…
 一番簡単なのは「儲からないから」とか「指導が面倒(割に合わない)」。
 第二には「支払い側が定期健診の初診料や指導料を支払ってくれない。つまり自費にしなければならないから」。
 第三に「患者の多くが予防意識が低い」或いは「歯医者自身、予防意識が低い」とか「どうせ虫歯にしてしまう」。
…等でしょう。

 また、COにするとしても、全く削らないわけではありません。ブラッシングが十分にできるように遊離エナメルを取り除いたりする必要があり、この場合は僅かに削ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!