
No.4
- 回答日時:
他の方の補足です
ランオン(プレイグニッシションともいう)
の原因はカーボンの堆積等のほかに
キャブのスローカットソレノイドバルブが作動していない
事が挙げられます
イグニッションキーのON-OFFで
キャブからカチャカチャ聞こえないか確認してみましょう
当然の事ながらイグニッションキーのOFF時に
燃料の供給が停止するインジェクション車は
この現象は起きません
No.3
- 回答日時:
それは、ディーゼリング、又はライオンという現象です、
これはガソリンエンジンに特有の現象で、燃焼室内のホットスポット、(以前に回答されているようなカーボンの堆積)によって起こったり、、エンジンの負荷が大きく過熱状態の時に起こったり、又はキャブレーターの調整不良によって起こります。
対処法としては、簡単なものから、
1,プラグの熱容量を上げる。
2,キャブレーターを調整し、低速時の燃料を薄くする。
3,冷却系統を点検して、冷却水を交換する。
4,エンジンをオーバーホールして、ホットスポットの原因であるカーボンを除去する。
れぐらいだと思われます。
まず、一番お金の掛からない方法で、プラグをはずしてみて、白くなっていないかを確認します。白くなっていれば、燃焼室の熱容量に対して、プラグが容量不足なので、プラグを、熱容量の大きなものに交換します(1本400円~800円ぐらいです)
逆に黒くなっている特は、キャブレーターを疑ってみます。
もし、きつね色でいい焼け色の時は、冷却系統、又はエンジン本体を疑います・・・。これで如何でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
gatorにとってはハイレベルのご回答です。
メカをいじったことがありませんので、まずは勉強からしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは♪
たぶん「ランオン」という現象だと思います。
でも2~3秒程度なら症状は軽い方だと思うんですよ。
10秒とかそれ以上エンジン切ってもボコボゴいいながら回っていることありますから。
対策についてはちょっと・・・
詳しい方回答を待ちましょう^-^;
http://www.honda.co.jp/news/1996/296102.html
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/mekachanpresents/shoo …
http://www.kt.rim.or.jp/~ssaijo/850/rep/rep00/re …
http://member.nifty.ne.jp/fujitagroup/Nobuo/n_ca …
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/cardamom/a112d …
ご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたページ、大変参考になりました。
まずは、簡単なところから対策してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス スズキ スズキワゴンRスティングレー HYBRID T 30年03月 DBA-MH55S MH55S 3 2023/06/28 03:30
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのバッテリー 3 2023/07/27 18:11
- 国産車 軽自動車の買い替えで悩んでいます。初めてだったので中古車40万のタント購入。 次にNBOXを買いたい 5 2023/02/27 19:48
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 国産バイク みなさん、こんにちは! 4気筒エンジン(バイク、車)についてのご質問です。 4気筒エンジン搭載の自動 3 2022/09/03 14:29
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロビンエンジンが掛からない
-
S30フェアレディZのイグニッシ...
-
バイクの片肺が治りません。
-
mr-s 前期型に乗っているのです...
-
キャブレターのフロートまで燃...
-
エンジンがかからない
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
グローラテスターの使い方
-
農機 2、3日するとプライマリ...
-
火花が飛ばない
-
プラグから火花が飛ばず困ってます
-
SUZUKIのGSX400インパルス(GK7...
-
セルは回りますが。エンジンが...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
トヨタ86(ZN6)のデフマウントブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
バイクの片肺が治りません。
-
ロビンエンジンが掛からない
-
プラグから火花が飛ばず困ってます
-
アクセル踏むと振動が特に90K...
-
SR400に乗っています。エ...
-
キャブレターのフロートまで燃...
-
スティード400 イグニッション...
-
グローラテスターの使い方
-
GK79Aインパルス故障
-
S30フェアレディZのイグニッシ...
-
ゼファーの電気系
-
エンジンかからない、アフター...
-
中華ポケバイのエンジン停止に...
-
XJR400R(97年式)のエンジンが...
-
cbr600rr エンジンかかりません
-
イグニッションコイルの劣化? ...
-
NS-1:エンジンがかかりにくいです
-
S63ジムニー550CC 雨の日エンジ...
-
75cc ボアアップ エンジン かか...
おすすめ情報