アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在新潟に住んでいる中2の者です。入試まであと2年ということもあり受験情報を調べています。内申点のことについてなのですがあの5段階評価はそれぞれ1学期、2学期(三学期)についています。点数を平均化するというのですが小数になる場合はどうなるのでしょうか?(1期が4、2期が3など)また各高校に内申点の合格点ようなのはあるのでしょうか?ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

1,2学期の成績というものは、あくまで「途中の参考資料」です。

学年末に年間トータルの成績を出し、それが「生徒指導要録」という公文書に記載されます。
「内申書」は通称で、「調査書」が正式名称です。調査書は、公文書である生徒指導要録の「抄本」つまり、コンパクトにしたものですから、途中の成績を使うことは、基本的にありません。
「平均化」というのは、3つの学期のそれぞれを総合して第3学期の終わりに成績をつけるという意味でしょう。

3年生については、受験が3学期の成績を出す前に書類提出なので、やむなく1,2学期の総合成績を5段階でつけるのが普通です。
いわゆる中学浪人は、ちゃんと学年末の成績を記入します。

新潟県の教育委員会が公表している記入方法にも、「5段階」で記入することとなっていますから、小数は使われません。

高校の先生としては、合格の最低基準を決めて、あまり勉強ができないのに入学してきて、すぐにいやになってしまうようなことは避けたいのだと思います。
ですが、定員を下回る場合に、「税金を使って学校を運営しているのに門前払いとは公共性がない」と批判されるので、「内申何点以上ないと合格させない」という意味での合格点はありません。
逆に、定員を上回って入学させるわけにはいかないので、人気がある学校では「去年合格できた点数では今年は合格できなかった」ということはたびたび見られます。
特に、当日のテストの比重を高くしている学校では、誰も事前には点数がわかりませんから、合否の予想をはずしやすいものです。

「これくらいの内申だから入れそう」と考えずに、「どんなに勉強しても入りたい」という学校を3年の秋までに見つけましょう。

参考URL:http://www.pref.niigata.jp/kyoiku/kotogakko/high …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
入りたい学校があるのですが内申が足りず困っていました。参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/05/13 18:14

成績は、各教科でそれぞれつきますから、主要5教科の平均とか、全教科の平均とかの数値が、実際の入試では、問題となります。



中学からの数値は、確かに、整数です。しかし、高校側で扱う数値は、上に書いたように、平均値ですから整数にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/05/14 12:23

新潟の場合を直接知っているわけではないのですが、基本的には、小数点第2桁を四捨五入して、3.7のように、表示します。



入試については、推薦入試と一般入試がありますから、それぞれ違います。

推薦入試では、内申の最低基準があることが多いでしょうね。
一般入試では、X軸とY軸に入試の成績と内申の成績を割り当てて、両方良いものをまず合格にし、次に、どちらか良いものを合格にします。ですから、入試の出来次第と言うことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。返事が遅くなってすみませんでした。やはり小数で表示するんですね。

お礼日時:2006/05/13 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!