アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2065160で鬱状態の夫について相談させていただきました。適切なアドバイスいただけたおかげで私自身に迷いがなくなり、少しはよい対応ができるようになったような気がしています。

その後の夫は苦しんでいる様子は続いているものの、私に対しては安定した情緒でその状態を伝えてくれていると思います。

しかし、職場で精神的に追い詰められているのは確かで、「仕事をやめようかな。」などと口にするようになりました。鬱の時は重大な結論は先延ばしにしたほうがいいと聞いていたので、「とりあえず休職するのは?」と言ってみましたが、今の職場では休職するという人はほとんどおらず、何らかの形で厳しい立場に置かれた場合は退職しているそうです。

以前から今の職場が合わないと言っていたので、私自身は退職に反対ではありません。ただ、先にも書いたように今の精神状態で退職という選択をしてもよいものなのか判断に迷っています。「病院で相談したら。」と言うと、「多分休職や退職という話にはならないだろう。」と言います。毎日仕事に行けているので、重症とは診断されていないから、ということです。

私は、以前に比べればしんどいなり(?)に精神的に落ち着いているように思うので、重大な決断となる『退職』を選択しても大丈夫かもしれない、でも、鬱状態なのだから、その決断は先延ばしにしたほうがいいのかもしれない、と判断に迷っています。

何かアドバイスをいただければうれしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 どんな人でも、仕事がつらくて退職すれば、「辞めないで頑張っていたほうがよかったかなぁ?」って、少しは疑問を残しますよね。

。。うつ状態であればなおさら、そういうものを引きずるかも知れません。

 「仕事をやめようかな」と言いつつ頑張って出勤するのには、「仕事が辞められない」何らかの理由が(本人の心の中に)あるのだと思います。

 それを考慮に入れず、辛そうだからといって周囲が退職を勧めたりすると、辞めた後に「やめなきゃよかったのかな」というわだかまりが残ると思います。

 ネガティブに考え始めるととことんネガティブになり、最後は『仕事辞めてしまった私には生きる価値がない』となってしまう可能性すらあると思います。

 重要な決断は先延ばしに・・・というのは、そういう意味であろうと、素人なりに考えているのですが、どうなんでしょう??


 そして、その「辞められない理由」は、本人の心にあるが、本人すらはっきりと自覚できていないかも知れません。。。
 ですから『先延ばし』として、休職を勧めるのだと思います。

 結局は本人次第なんですよね。。。

 お医者さんに相談するのが、現状では一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「仕事をやめようかな」と言いつつ頑張って出勤するのには、「仕事が辞められない」何らかの理由が(本人の心の中に)あるのだと思います。

責任感が強いからではないかと思うのですが。。。

>それを考慮に入れず、辛そうだからといって周囲が退職を勧めたりすると、辞めた後に「やめなきゃよかったのかな」というわだかまりが残ると思います。

そうなる可能性はあるだろうなと思っています。ただ、夫は鬱状態ではないときから今の職場をやめたがっていたので、しんどそうな様子を見て、やめたほうがいいのではないかと考えました。でもやっぱりもう少し慎重になったほうがよさそうですね。お医者さんに相談することについても考えてみるつもりです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 19:45

#1の者です。


ご主人様お一人で病院いかれたんですね。
すばらしい事ですね。

私は未だに、電車を使うと小一時間かかるのと、午前中はぼ~っとしてしまうので、主人に車で30分程かかって連れて行ってもらっています。

もしかしたらご主人様が、奥様にあまり見せたくないのでしょうね。
一番状況を把握されているのはお医者様ですので、奥様もあまり悩まれても精神衛生上よい事ではないので、もう一度ご主人にお話しされてはいかがですか??

診察時も一緒でなくて、ご主人の後に家族として相談があって・・・と別に入室されてはどうでしょう。
ご家族の自宅での対応方法なども教えてもらえるはずですよ。
奥様も一番安心できるのでは?

いい方向へ行くといいですネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます。昨日はいつもより具体的にお医者さんがどう話してくれたのかを教えてくれました。「休職の話とか出た?」と聞くと「全然」とのこと。「こっちから言わないとそういう話題は出ないのかな。」などと話しました。今までにもらっていた薬では2時間おきぐらいに目が覚めてしまうので、前回から薬を変えてもらっていたそうで、今はよく眠れているらしいです。「私から見て落ち込んではいるものの1ヶ月前よりは落ち着いて(?)いるように思うよ。」と言うと、「薬が効いているのとあなたが本を読んだりして鬱を理解しようとしてくれているからじゃないの?」と言っていました。「奥さんも行くことあるらしいから、今度私も行こうか?」と言うと、あっさり「じゃあ次一緒に行こう。」と返ってきました。『あれ?嫌だったんじゃないの?』とびっくりしましたが、私の多少の努力(?)を認めてくれたからかわかりませんが、3週間後の診察に一緒に行くことになりました。私はしゃべりすぎてしまう傾向があるので、どういう態度で臨めばいいのかちょっと不安ではありますが、お話を聞いてこようと思います。まだまだ先の話ですが。♯1さんご自身が苦しんでおられるのに何度も回答いただきありがとうございました。お大事になさってくださいね。

お礼日時:2006/05/12 18:59

うつ状態であれば、医師は休職するべきではないとか言わないと思いますよ。

それはご主人の悪循環の思考から生まれる、ネガティブな推測だと思います。
医師は、うつ状態と判断すれば、本人にどうする?って聞く方が多いです(経験上ですが)。働きながら治したいなら働いたほうがいい、とりあえず休んで治すことに集中したいなら休職、うつがひどい場合は強制的に休職ですが軽いのならば、そんな感じになるはずです(ただし適応障害などなら別ですが)
ので、#1の方もおっしゃってますが、一緒に病院へ行って相談してみてはいかがでしょうか?

会社に過去あまり例がなく、退職に追い込まれるならそれならそれでいいじゃないですか?とりあえず休職願い(診断書)をだして会社がどう判断するか?厳密には会社の規約にかかれているとは思いますが。会社がやめてくれと言うのなら、退職金もらってやめて休めばいいですし。
失業保険の延長とか、傷病手当金など、国の制度もきっちり利用して心を休めてすっきりした形で再就職すればいいんです。

なんとなくですが、質問者様までネガティブになってしまっている気がします。ポジティブに考えましょう。

ここのサイトに国の制度に関することも書いてあるので参考にしてください。
http://www.watchan.net/health/index.html
退職日とその前2日は出社しちゃダメ・・・とか
、かなーり重要ですよ。

なんとかいい方向に進むといいですね。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会社がやめてくれと言うのなら、退職金もらってやめて休めばいいですし。

やめてくれと言われることはないと思います。ただ職場の雰囲気として、「不調者にやさしい」という感じではないので、言いにくい、言いたくない、ということではないかと思います。もともとやめたいと思っている職場だからか、「そんな中途半端なこと(休職)はしたくない。」と言います。少しでもよい方法を考えたいと思います。
紹介してくださったサイトはとても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 19:54

ご主人様の状態、心配ですね。


質問者様がお考えのとおり、不安定な精神状態時の判断及び環境の変化はあまりいい結果をうみません。

ご主人様はご自分で休職にはならない状態だろうと憶測されているようですが、医師に相談されるのが一番だと思いますよ。

実際私自身働いておりましたが、突然の休職を2度経験しております。
雇用形態も契約社員という職場だったので、周りには休職経験者はおりませんでしたが、あまりに急だったのと職場の理解・協力を得て休職をとりました。

もし可能なのであれば、次回の診察時に奥様も同席して自宅でのご主人様の状態を伝え、休職の必要性も伺ってみるといいですよ。
あれこれ心配しているよりも、安心できますしね。
ご家族の心配事にも対応してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。夫は今日病院に行っているようです。以前に「私も一緒に行こうか?」と言ったことがあるのですが、「どうして?」と言われてしまいました。「奥さんが一緒にいくこともあるらしいよ。」と言ったのですが、その必要性を感じていないようです。もっと強く言えばいいのでしょうか。考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!