重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

鉄筋の集合住宅です。
エアコンを設置すること以外で部屋を涼しくできる方法を探しています。
よい機器などありましたらご紹介下さい。
経験に基づいたよい知恵をお貸しくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

私は、葦簾とすだれを使っています。


葦簾(よしず)は、細い竹(150cmから250cmサイズはいろいろです。)を何本も使い、横幅180cmぐらいの幅にしてあるもので、窓の外に立て掛けています。ホームセンターで2000円からぐらいだと思います。(サイズによって違います)すだれ198円からも、物干し竿につけてぶら下げてます。洗濯物の多いときは、はずしています。

 竹で日陰を作る感じです。窓が明けれますし、風も入ってきますから、多分、あるのとないのでは、すごーく、違うと思います。私の住んでいるところでは、みんな普通に使っています。あと、ベランダをコンクリート剥き出しにせず、すのこを引くとか、ウッドデッキ風のしたに引く木製のものがありますからそれを置くだけでもずいぶん違います。これは、少しお金がかかりますが
 私は、夏は、これなしでは、もう過ごせません。後はUVカットシートのグループで、日差しを遮断する、窓に張るシールがあります2500円ぐらいから。ただしこれは、効果の大きな物は、部屋が暗くなってしまいます。

 結局は部屋に入ってくる日差しをどれ位、少なく出きるかだと思います。私は、これを活用し出して、冷房は、日中は、お盆頃から、2週間ぐらいしか使いません
夜も部屋自体がしていないのと比べると、あまり、熱せられていませんから、冷房もよく効きますよ。地域差もあると思いますがぜひお勧めです。 
 
 あと、絞ったタオルを凍らせて、熱い時、首筋を冷やすのもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
温故知新ですね。基本に戻って取り入れてみたいと思います。

お礼日時:2006/05/12 22:46

こんにちは。



扇風機の前に凍らせたペットボトルをおいて(一度栓を開けてからちょっと中身を減らしてから凍らせないと破裂します)開けた窓の側で部屋の中に向けて廻せば涼しいです。

あとゴザなんかを敷いて寝ると気持ちいいかも。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 22:47

冷風機ですが、以前友人が使っていました。



風が吹く部分だけほんの少し涼しくなるだけです。
それに、熱い排気をジャバラで窓から室外に出していましたので、窓の近くでしか使用できません。

それに煩いです。

あと、その友人は最近は排気を室外にだす必要のないものに買い換えたのですが、前の方が涼しかったようです。

一番いいのが、隣の部屋などでエアコンを使っているなら扇風機でこちらに涼しい風を強制的に送り込むことです。

エアコンが一切ない場合、やはり扇風機が一番です。

あと、真夏に麻雀するときにエアコンがない場合、アイスノンやジェルタイプの頭を冷やすものをタオルで頭に巻くと結構涼しくなります。
ただ、その反面、数時間毎に新しいものに変える必要があります。

最後の手段として、冷蔵庫のツマミを最大にしておいて、暑くて耐えられなくなったら、冷蔵庫のドアを1分ほど開け放ち、その前で涼むことです。これは小さい冷蔵庫でもかなり効果あります。
ネックはあまり長時間使えないことです。(せいぜい2分)

あと、本題から外れますが、高さが77cm以上の窓がある場合、窓用のエアコンを購入して自分でつけるというのは?
これも煩い反面、6帖用のものを購入すればかなり冷えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなアイデアをありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2006/05/12 22:43

>よい機器



扇風機以外は思いつきません

RCのマンションでは普通でも湿気が高くなりがちです
冷風扇では水の気化熱を利用するため一気に湿度が上昇しカビの発生に繋がります
使用されるのなら湿度計での湿度管理は必須です

部屋の中を風が抜けるようでしたら、ベランダに打ち水で効果が期待できます

窓からの熱の侵入が大きいので窓にフィルムを貼るのもかなりの効果が有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 22:41

A1さんの冷風機の補足、アイスノン見たいなジェル状のものを凍らせて、機械に入れて使用します。


冷気を機械のファンで室内に送るものです。
室内全体は冷えませんが風が当たる部分は意外と冷えます。
扇風機を併用されて室内の空気をかくはんすると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2006/05/12 22:41

冷風機の類は前から冷風が出ますが、後ろから温風と湿気が出るので結果的に部屋の温度は上がります、クーラーの室外機が室内にあるよーなもんです。



排気を室外にすればいいのですが、それだったらクーラーつけるのと一緒です(^^;

それ以外だったら扇風機しかありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 22:39

冷扇風機?ってどうでしょうか。


水を入れて、その水に扇風機の風が当たって扇風機
からの風の温度が数度下がるような仕組みになって
います。
扇風機みたいに持ち運びできますよ。

使ったことがないので、実際の所はわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!