dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーに砂糖を買いに行きました。
でも、1kgの袋入りの砂糖で、一人暮らしの自分にはちょっと大きいなと思いました。半分くらいのサイズがあればいいのですがそのサイズがなく・・・・・と、横を見ると、コーヒーや紅茶ようのスティックの
砂糖がありました。

この2つの砂糖、同じ砂糖だけど、微妙に甘さなど違うのかな?と思いました。
もし、同じものならスティックの砂糖を買いたかったのですが、
違っていたら使い道がないので買わずに帰ってきました。(コーヒーは飲みますがブラックしか飲まないので)

この2つの砂糖って違うのでしょうか?
料理にスティクの砂糖は不向きでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは。



微妙な甘さなどは分かりませんが,砂糖は砂糖です。
うちでは使わないスティックシュガーを料理にも入れます。

スティックシュガーと袋入りのお砂糖はまず,種類(?)が違います。
グラニュー糖というお砂糖と,上白糖というお砂糖です。
精製方法(作り方)が違うと思います。

わたあめを作るときに使う「ざらめ」ってご存知ですか?
ちょっと粒子の大きいお砂糖。あれも同じお砂糖です。
黒砂糖や三温糖・・・

そういう感じで,砂糖は砂糖だけど,色や見た目,粒子の大きさが違います。

最初に申し上げたとおり,お料理にもうちでは使っています。
ただ,スティックシュガーはグラニュー糖(お菓子作りに良く使いますね)なので
上白糖よりもやや粒子が大きく,少し溶けにくいということはあるかもしれません。


でも買ってお料理に使ってみたらダメだった・・・ということはないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

殆ど同じものと考えてもいいようですね。

お礼日時:2006/05/12 20:09

グラニュー糖と上白糖の違いだと思うのでこだわらなければかまわないと思います。

ただ、個人的にスティックシュガーは小袋をたくさん使わなければならなくて面倒でごみが多くなって不経済に思われます。
1kg入りが多いのなら、100円ショップなどで500g入りのものを取り扱っているところもあるので探してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

1kgの砂糖にもいろいろ種類がありますよ


通常のスティックのはグラニュー糖ですね。1Kgの製品もあります。
1kgのは他に上白糖、三温糖、黒砂糖、赤糖、ザラメ、氷砂糖があります。

スティックシュガーではカロリーオフのはステビア糖のが多くてこちらは原料が違います。
他にはコーヒーシュガー、レモンシュガーなんてのもありますよ
http://www.mitsui-sugar.co.jp/product/index.html
    • good
    • 0

味や風味に多少の違いがあるようです.



ですが味にうるさい人でもなければ

使い分けなくても大丈夫でしょう.

参考URL:http://sugar.lin.go.jp/qa/variety.htm
    • good
    • 0

こんにちは。




上白糖とグラニュー糖の違いということですよね?

ショ糖という甘み成分の純度の違いです。
上白糖は純度が97%で結晶の粒が小さいものを言います。
それに対してグラニュー糖は純度が99.9%で小さな結晶を集めて大きな結晶にしたものです。

といってもあまり大差はなく、もちろんグラニュー糖を料理に使っても問題はありません。

ただ若干グラニュー糖の方がスッキリとした甘みにはなります。
    • good
    • 0

カロリーなんとかと書いてなければ同じものです。



ダイエットなんとかシュガーは成分が違います(糖質には変わりないのですが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!