
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
建築ではGL(グラウンドレベル)、FL(フロアレベル)といいますが、土木ではGH(グラウンド高さ)、FH(フォーメーション高さ)といいますね。
当然、現状の高さがGH、計画高さ(完成後の高さ)がFHということになります。
ご質問の舗装の仕上げ高さはFHとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 住宅のGL設定 現地確認 3 2022/07/08 22:42
- リフォーム・リノベーション 築35年床下の地盤沈下が止まらず床が軋む 3 2022/10/11 12:15
- サッカー・フットサル 日本代表がカタール大会最後にやるべきことは 3 2022/11/27 23:25
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- Android(アンドロイド) ボイスレコーダー(アンドロイド)アプリの音声バックアップについて 1 2022/06/14 15:26
- 建設業・製造業 民間の工事 1 2022/09/03 02:30
- サッカー・フットサル これまでの日本代表のベスト16は 2 2022/12/03 14:34
- 大雨・洪水 地面と同じ高さの床(店舗など)に浸水した時の呼び方 4 2023/08/16 15:57
- サッカー・フットサル 日本代表は決勝トーナメントでこう戦わないと 3 2022/12/02 17:32
- 不動産業・賃貸業 抜根とは? 1 2022/08/20 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
10m2以下の建物は確認申請が...
-
マンションが頻繁に揺れるんで...
-
ある小学校の校舎です。高さ何m...
-
ベランダは何キロまで耐えられ...
-
新幹線通過時、家が揺れるのは...
-
火災保険について
-
確認申請上のキュービクルの扱い
-
8階建てビルの8階にオフィス...
-
アパートがグラグラ揺れるのは...
-
戸建て解体に伴う振動が原因で...
-
あべのハルカス近鉄本店のウィ...
-
FL(床面)とGL(地盤面)の違い
-
堀車庫の上に家を建てて大丈夫?
-
地盤改良費用が高くて困っています
-
土留ブロックの傾きについて
-
マン管規約をチラ見したらふん...
-
地盤調査について
-
西側にキッチン、ダイニングが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
新幹線通過時、家が揺れるのは...
-
マンションが頻繁に揺れるんで...
-
脱水中に家が揺れます
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
アパートがグラグラ揺れるのは...
-
10m2以下の建物は確認申請が...
-
隣家の電波障害。うちの責任で...
-
火災保険について
-
確認申請上のキュービクルの扱い
-
ある小学校の校舎です。高さ何m...
-
戸建て解体に伴う振動が原因で...
-
なぜビルはめちゃくちゃ縦長な...
-
ベランダは何キロまで耐えられ...
-
<家の振動>安眠のための衝撃...
-
マンション高層階は常に揺れて...
-
賃貸マンションが風で揺れる。
-
FL(床面)とGL(地盤面)の違い
-
消防法で別棟になるための6mの...
-
ユニットバスは火災保険(家財...
おすすめ情報