電子書籍の厳選無料作品が豊富!

増築に際して確認申請を出すのですが、配置図への申請建物以外の建物の高さの記入で困っています!

申請建物以外に、敷地内に既存の建物が5つあります。
その5つの建物はそれぞれ水平に周囲の地面と接していますが、接している地面の高さは設計GL+600や+700などまちまちです。(高低差は3m以内です)
また、日影規制など高さの制限はありません。

この場合のそれぞれの建物の高さは、それぞれの建物の地盤面から算定したものになるのでしょうか。

その場合は、敷地内にある建物の高さの算定基準になる高さが変わってしまう(同じ配置図の中にある、同じ高さを最高高さとして記入した建物でも、GLからの高さ=実際の高さは変わってしまう)ということになると思いますが、高さの制限がかからないのであれば、あくまでも建築物の高さということで、それでもOKなのでしょうか。

それとも、敷地内のすべての建物から平均地盤面を算定して、そこからの高さをそれぞれの建物の高さとする必要があるのでしょうか。

お分かりの方がおられたら、宜しくお願いします!
もし根拠になる条文や引用元があれば、そちらも教えて頂ければ幸いです!

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

お礼の補足に答えます。


既存の建物は、確認申請をして建てた建物なら、確認申請時に記載された高さですよ。
もしかして、A・B共、未確認物ですか?
未確認なら現地盤による実測高さです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なお返事ありがとうございます!

既存の建物は、どれも確認申請を出しているものです。
高さの制限が無ければ、あくまでも建物自体の高さ、
ということだったんですね。

参考にさせて頂きます!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/14 20:06

高さの制限がかからないとのことですのであくまでも既存建築物の高さということでOKです。


どうせ完了検査では、既存建物の高さまでは調べませんので・・・
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!

ご回答の内容ですと、つまり、

たとえば5mの既存建物A、Bがあったとして、
既存建物AがGL+300、BがGL+700で地面に接しても、
確認申請用の配置図への高さの記入は、それぞれ「5m」として
差し支えないのでは、ということですよね?

たびたびの質問で申し訳ないです…

お礼日時:2009/07/14 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!