
私は焼き鳥屋でバイトをしています。
たまに外国の方が来店するのですがメニューの説明にとても困ってしまいます。英会話はできませんがせめて来てくださった外国の方が食事できるようにお店で使える英語を教えてください。
そもそも、海外にも焼き鳥はあるのでしょうか?(1)英語ではなんと言えば言いのでしょうか?
メニューを読めない方のために説明したいのですが砂肝、皮、ハツ、豚バラ、レバー、ぽんじり・・・・(2)英語ではなんていえばいいのでしょうか?
よくわからない方のために焼き鳥盛り合わせを適当に出してあげたいのですが(3)英語で盛り合わせにするか聞くにはなんていえばいいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
面白い質問ですね。
楽しいです。(1)海外にも焼き鳥はありますよ。チキンのシシカバブとかは焼き鳥でしょう。東南アジアでもよく竹串にさしたバーベキューがありますから。
(2)焼き鳥は、Yakitoriです。「やきとーり」の「と」の部分にアクセントをつけて発音するとよく通じると思います。焼き鳥の説明をすると、"Yakitori are grilled, skewered chicken pieces."と言えるでしょう。
メニューの説明ですが、以下のように訳してみました。
砂肝:gizzards
皮:chicken skin
ハツ:hearts
豚バラ:pork meat
レバー:chicken liver
ぽんじり:chicken butt
(3)"Would you like to order a combination plate?
You can get a mix of skewered chiken, pork, and vegetable pieces."(盛り合わせを注文されてはどうでしょうか?チキン、豚、野菜の串刺を混ぜてお出しします。)
これでいかがでしょうか?
それ以外にもメニューを出しているサイトがありましたので、参考にされると良いと思います。
参考URL:
http://www.masterstech-home.com/The_Kitchen/Arti …
http://www.japaninyourpalm.com/Restaurants/toric …
うまく説明できると良いですね。幸運を祈ります。
丁寧な回答ありがとうございました^-^
とても参考になりました!!!海外にも焼き鳥はあるんですね☆機会がありましたら使ってみたいとおもいます。
No.1
- 回答日時:
会話ができないなら、へたな単語をならべるより、写真入りのメニューをつくってしまったらどうでしょう。
日本は写真入りのメニューはお得意ですよね。
盛り合わせも、日本人はだいたいの量と金額になれていてわかりますが、なれない外国人にはそのイメージもできないと思います。
バイトさんということですが、あなたの判断で盛り合わせにしたはいいが「これはオーダーしていない!」なんていわれたら、どうします?
欧米人はいいますよ。ビールの泡がテーブルに来た時点で消えて量が減っているだけでも、「この部分にビールが入っていない」なんていうのもいますし(笑)
下記のお店では、次のようなメニューを用意しているようです。
焼き鳥のメニューはお店によって違うとおもうので、考えてみてください。
飲み物
前菜[appetizer]
生レバーのスライス
ネック(鶏の首?)
皮
ねぎ間(leekはニラに近い洋ネギですが、外国人には日本のネギがイメージできないので、代用していると思われる)
アスパラ
レバ焼き
手羽先
胸肉
比内地鶏の寿司
鶏スープ(薄いスープをbrothで表現していると思われる)
しいたけ
なんこつ(gristle)
つくね(生たまごつき)
ぎんなん[ginkgo nuts]
尾
ごはんと漬物
デザート
参考URL:http://www.imaiya.co.jp/english/menu/course.html
チェーン店のたかがアルバイトなので写真付きのメニューを作ってもらうのは難しいです><
ですが回答者様のおかげで日本と外国のかたとで食によるギャップがあるので安易に盛り合わせを作るのもよくないとわかりますた。とても参考になります☆
店長とも相談してみようと思います^-^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報