dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ人の友達が先日男の子を出産したのでお祝いを贈りたいと思っています。
アメリカは育児グッズが豊富にあるのですが、日本製品ならではのオモチャ又は育児用品のオススメを教えてください。

アメリカへ航空便で送るので割れ物は避けたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。甚平とは全く考えていなかったのでとてもいい案です。アメリカ人の友人には昔浴衣をプレゼントして喜ばれたことがあるので、その子どもにも和風柄の甚平は喜ぶと思います。

お礼日時:2006/05/30 17:57

こちらはいかがでしょう。


http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
やさしさが日本っぽいですよね。
http://www.waku.net/
アメリカでもあると思いますが、木のぬくもりってすごいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなかわいいオモチャもあるんですね。
うちの子用に欲しいわ!!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/30 18:11

#3です。



日本に帰国した際に、娘とおそろいの服を何着か買ってきて
時々着て出かけています。
どこへ行っても、
「あら、ママとおそろい!
 良いわね~、可愛いわ!」
と言われます。
そう言われてみると、アメリカでは親子おそろいの服って見かけないです。


#4さんの前開きの服ですが、
アメリカにもありますよ!!
ヒモで結ぶタイプではなく、スナップボタンで留めるタイプですが。
ちゃんと左前になるようにできています。
病院では、診察の都合なのか、前開きタイプの服を着せるのが主流だそうです。
日本人の私は、確かに前開きタイプの方が着せやすくかったですが、
アメリカ人の友人達は、かぶり物タイプの方が着せやすいと言っていました。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
親子でお揃いは私も好きなんですけど、友人は体重が100キロは軽く超えている巨漢なんです・・・。
日本ではそんなサイズは売ってないだろうな~。

お礼日時:2006/05/30 18:10

みなさん、良いアイデアを沢山出されていますね。



ところで私の場合は逆の立場だったのですが、私が昨年出産した際にアメリカ人の友達が出産祝いに新生児用のベビー服を何着もくれたのです。

しかし全部かぶるタイプの服(つまりTシャツのように頭からかぶせて着せる物)でした。日本では赤ちゃん用の服は和服のように前で開くものが一般的です。(と言うかそれしかないです。)首の座っていないまだふにゃふにゃの新生児に頭から被せるタイプの服はとても着せにくく、折角頂いたのですが結局1着も着せる事がないまま、大きくなってしまいました。(>_<)

友達がくれた服が全部かぶるタイプだった事と、アメリカには元々和服の発想が無い訳ですから、アメリカのベビー服ってみんなああなのかな、って思います。

アメリカではみんなこんな着せにくい服を赤ちゃんに着せているのか!!と思いました。日本のベビー服のように、開いて置いておき、その上に赤ちゃんを寝かせて袖を通し前を紐で縛る方がずっと楽(着せ易い)だと思うんですけど…。

なので、とっても平凡な意見なのですが、日本のベビー服を送ってあげるのはどうでしょうか?割れ物ではないし軽いので送り易いと思いますし。着せ易さはアメリカのベビー服よりずっと上だと思います。

それだけでは詰まらないと思ったら、それに甚平などをプラスしたらいいと思います。

アメリカ人の赤ちゃんなら日本の子より少し大きいかもしれないので、既にお生まれになっているという事ですし、送るのに掛かる日数も考えて、サイズは慎重にお選びになった方がいいと思います。届いた頃に小さくなっているんじゃ勿体無いですからね(^_^;)。特に男の子はすぐに大きくなるので、メールでのやり取りがあるなら体重や身長などを聞いておくといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイズは大きめ・・・というのはなるほど!!です。
ありがとうございます。
紐で結ぶタイプの肌着とかはアメリカ人には受けないような気がします。というのは、アメリカ人は日本人のように手先が器用でないので
ちょうちょ結びとかも下手な人多いんですよ~。

お礼日時:2006/05/30 18:05

アメリカに住んでいます。


1歳の娘(純日本人)がいます。

#1の方と同じなんですが、
昨年の夏、浴衣を着て出かけたら、アメリカ人だけでなく他の国のママ友達から羨ましがられました。
男の子とのことなので、甚平さんなんか、良いと思います!
生地は、可愛いキャラ系ではなく、和柄の物が喜ばれると思いますよ。

#2の方の下駄もいいかもしれません。
が、欧米では、靴・靴下をはかないのは貧乏人、という考えがあるそうなので、
お友達がどういう考えの方か注意が必要です。

時期的に、もう売っていないかもしれませんが、
小さなカブトや鯉のぼりの飾りなんかも良いかもしれませんよ。
「日本には子どもの日と言うのがあって、
 丈夫に育つことを祈って飾るんだ」
と説明を添えれば、大感激間違いなしです。
最近は布製の物や木製の飾りもありますから、手軽で良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在アメリカに住んでいる方のご意見が聞けてとても嬉しいです。
ありがとうございます。
甚平とだるま落としとかオモチャのセットにしようと思います。

お礼日時:2006/05/30 18:02

まだまだ先の話ですが、歩けるようになったら履いてもらえるかな?


「下駄」はどうでしょう?
外国の方は、ずっと靴を履きとおしなんですか?
たまには開放したいですね。
http://www.rakuten.co.jp/kiritansu/421244/577262 …

これまた先ですが「けん玉」「コマ」「だるま落とし」など昔懐かしい玩具はどうですか?
インテリアにもなるし大人も遊べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はアメリカに住んでいたことがあるのですが、アメリカ人はずっと靴を履いて生活しているので下駄はどうかな~???
でも「けん玉」「コマ」「だるま落とし」などは、赤ちゃんでも色が鮮やかで舐めて遊べるし(^^;)いいかも。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/30 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!