秘密基地、どこに作った?

 大学院で生物学を専攻しているM2の者です。学部から、漠然と研究者を夢見て卒論に取り組んできましたが、ノーデータ「可」で卒業しました。しかし、「私は研究者に向いてる!」と信じて、修士に進学しました。進学後もデータは出なかったのですが、とりあえず博士後期過程に進もうと決意しました。
 しかし、他大学から来た学生がすんなりデータを出したりしてくると、さすがに挫折感を味合いました。また、独創性よりも管理能力や忍耐力が研究者の重要な資質だと悟り、さほど研究職に魅力を感じなくなりました。さらに、指導教官との仲も悪化し、研究室そのものに嫌悪感を抱くようになりました。教官的には院生は奴隷であり、捨て駒であり、私の思い描いていた世界とは違ったのです。
 
 そうこうしてる内に私は博士進学を諦め、就活を始めました。ノーデータにも関わらず就活中半年間は全く研究しませんでした。初期は専攻内容を少しでも活かそうと食品会社の研究職を志望していたのですが、自分のやりたい事が大きく変わってゆき、先日満足できる内定を頂きました。某出版社の編集職です。
 
 今では院進学を心から後悔しています。研究にかける熱意など皆無です。残り約10か月が無駄でたまらなく思えます。すぐにでも辞めたい。しかし入社には修士号は必須です(確認済)。今後自分を押し殺しながら、興味の無い研究に打ち込みまなければいけないと思うと気が狂いそうになります。
 ノーデータの今から修論を提出するレベルにまで至るためには、やはり寝る間も惜しんで研究に取り組まざるをえないのでしょうか?残りの院生活で、「修士号」を得る以外のメリットはあるのでしょうか?それよりもバイトとか、学生生活を満喫した方が有益のような気がしてたまりません。できる事なら己を奮い立たせて研究意欲を湧かせたい次第ですが…。アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

就職に必要な資格をとるために、努力する時間を無駄に思うんですか?



やりたくなくとも、現実的に無駄としてか思えなくとも、必要なことはやらなければならないのはわかりきったことでしょう。

それができない人は企業も必要としないでしょう。
就職して興味のない部署にまわされたら、やめますか?
今、我慢できないのに就職してからは我慢ができるというのは絵空事でしかないです。

熱意をもってやれとは言いませんが、学生生活を満喫したいなんて言うのは甘えです。
やらなければならないことは、やらなければしかたないじゃないですか。
    • good
    • 3

人間なら誰でも、やりたくないことをするのは


イヤです。それは当然のことです。
また、前に興味を持っていたことでも
何かのきっかけがあって簡単に全く興味がなくなることもあります。
それもまた当然のことだと思います。
まずそれを言わせて下さい。。

修士を出ることが、修士号を取るだけの目的でも
いいと思うのですがどうでしょうか。
私も修士号を持っているのですが、
学生の時には正直ありがたみが分からなかったのですが、
社会に出た今では誇らしく感じています。
あなたの研究は、例え独創性はいまいちとしても、もちろんノーデータだったとしても、
貴重な研究であることは確かだと思います。
そんな研究を経て得る修士号、
誇りに思っていいのではないでしょうか。

ともかく、私はヒロミックさんの気持ちがすごくよく分かります。
こうしてアドバイスしたところで私が出来るかどうか正直分かりません。。
ごめんなさい。
でも、本当に応援しています。

それから、ひとりで抱え込まない方が
あとあと何かといいと思います。
指導教官との仲は何とか回復しませんか?
それがダメでしたら先輩を頼ってはいかがですか?
悪化したと思った関係が実は思い違いだったことは
まれにあります。

頑張って下さい!
    • good
    • 1

修士を途中でドロップアウトして就職したものです。

あなたと同じで編集関係に進み、今はITやデザインの関係にいます。

研究に熱意を失ったので就職活動した
就職活動には成功したが、就職するには研究して修士を取るしかない

これは確かにジレンマですな。
でも進学したのもその就職先を選んだのも全部ご自身の判断ですから、今さら後悔しても仕方ないです。就職したいのなら研究やるしかないし、就職しないで博士に進む場合も研究やるしかないし、要するに研究しないですますためには、修士という自分がこれまでやってきた証を捨てて修士中退で就職する事しかないのですから。

まあこれも修練でしょう。編集だって自分の興味のある文章ばかり扱えるわけじゃないですし。
ただし「独創性よりも管理能力や忍耐力が研究者の重要な資質」とは思いませんし、編集者にも独創性は絶対に必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にジレンマです。しかし、タイムマシーンができない限り過去には戻れません。後悔しても何も始まりません。現状を良くすることに最善を尽くしたいと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/05/17 20:10

 質問者さん、こんにちは。

私も同じM2です。まずはご就職の内定おめでとうございます。
 最低限修士論文として出してもらえるレベルを先生に聞いてみてはいかがでしょうか?お辛いとは思いますが、就職先の上司が自分と合わない人であることにも慣れるという意味で……。仕事にしてもそうです。仕事だって楽しいことばかりではありません。それもやっていかなければならないことを考えると最低限は仕方ないでしょう。
 残りの院生活でのメリットは、「修士号」を得ることと、精神的に強くなることでしょうね。
 最低限だけやってしまえば、あとは学生生活を満喫するのが精神的には一番良いと思います。言っては何ですが、先生だってやる気の低い学生は厄介払いしたいはずですから、少しは要求が下がるでしょうし。
 あとは、犯罪的なことでなければ何でもいいから、何か一生懸命に取り組む姿勢を身に付けることですね。
 お互い、残り10ヶ月の大学院生活を楽しめるといいですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、社会に出たら自分とは合わない人間はいくらでもいる訳ですから、おっしゃるように「精神的に強くなる」意味でも、最低限のレベルは確保したいと思います。
 4951snkも残りの学生生活を有意義なものにして下さいね!

お礼日時:2006/05/17 16:49

 大学は院も含め、自分が学ばない限り何も教えてくれないところだと、卒業した人の多くは思っているのではないでしょうか。

てことは、それに気づくまでは当然ムダな時間・行動が多くなります。でも、卒業して痛感するのは、学んだ事よりも、そのムダな時間を得る事ができたという事がいちばん良い事・時代だったと思えます。
 仕事を始めりゃ、ムダな時間・行動はつくれません。あのムダはよかったよねぇ~、と思う今日この頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無駄な時間を良いと思う、ですか。今の私には分かりませんが、確かに社会人は無駄など許されない環境って感じですね。
残りの「無駄な時間」を最大限満喫したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/17 16:54

研究や発明は『宝くじ論』であり、いかに努力をしても成功するか否かは運やタイミングに大きく依存しているそうです。


ですからデータが出ないことに関して悲観する必要はありません。しかし宝くじと同じで買い続ける、つまり研究を続けないと成果は絶対に出ません。ですからあなたも悟ったように管理能力と忍耐力が必要になるのです。

研究者には管理能力と忍耐力が大事であることは私も実感しました。独創性は基礎をしっかり固め、バックグラウンドを確立した後に要求されるものだと思います。

現在は進学されたことを後悔されているようですが、せっかく進学したのですから文字通り『無駄』にしないために、研究に打ち込むべきです。
それは仕事にも同じことが言えます。興味のない仕事はたくさんあり、研究程度のことがまともに遂行できない人に仕事ができるわけがありません。ましてや学生生活を満喫(≒遊びたい)なんて社会人から言わせれば堕落への一歩です。

熱意がないからやらないというのは、やらない理由にはなりませんよ。
と厳しいことを言ったことをお許しください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しくも大変暖かいお言葉ありがとうございました。確かに社会に出たら興味のないことを遂行しなくてはなりません。その意味で残りの期間で研究に打ち込み、管理能力と忍耐力を充分に身に付けたいと思います。

お礼日時:2006/05/17 20:01

「大学時代の専攻や研究内容」が評価されて入社する(一本釣りされる)場合を除けば、企業は新入社員には「大学院時代の研究成果」を求めているわけではないのです。



院卒に期待するのは、研究を通じて「課題を与えたら、自分で調べて解決策を自ら見いだす」スタイルが身に付いており、学卒よりも「即戦力になるだろう」ということです。だからその証として修士の学位はきちんと取りましょう。

ただ心配なのは質問者さまが今情熱を失っていることです。その状態を長く続けると、会社に入ってすぐスイッチを切り替えられなくなりますよ。(無気力気質が身についてしまいます)

研究でもその他のことでも良いのですが、一生懸命取り組む姿勢はなくして欲しくないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに今の無気力な自分は自身でも大嫌いです。おっしゃるように、研究内容云々よりも研究に一生懸命に取り組む姿勢に磨きをかけたいと思います。

お礼日時:2006/05/17 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報