dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の金曜日妊娠を理由にパートを辞めました。
上司が気を利かせてくれて、早い時期に退職させてもらいました。
つわりが治まり安定期に入って体調がよかったら手伝って欲しい仕事があるからまた来て欲しい。
と言われ、私も体調がよければ手伝いに行こうと思っていたのですが、今週病院に検診に行くと子供の心音がないといわれ昨日流産の手術をしてきました。

流産は2度目なので精神的にも参ってしまい、しばらく実家に帰りゆっくりする予定なのですが、先ほど上司から「制服いつ返しにくる?」と連絡があり、今回のいきさつを話すと、また体調良くなったら働いて欲しいと言われました。

私なんかを必要としてくれるのでありがたい話なのですが、正直迷っています。
妊娠とはいえ周りに迷惑をかけ辞めてしまって子供が流産したから復帰します。では周りの反感を買うと思います。

やはり気が乗らないのなら断るべきでしょうか?
辞めた会社に再雇用されたことのある方、やはり周りの目は厳しいものでしょうか?
数ヶ月ゆっくりできるので考える時間はあるのですが、断るなら早めに断った方がいいと思い、いろんな方にご意見をお聞きしたいと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

また働いて欲しいなんて、いい会社じゃありませんか!!



>妊娠とはいえ周りに迷惑をかけ辞めてしまって子供が流産したから復帰します。では周りの反感を買うと思います。
そんな事はないと思いますよ。反感を買うような職場だったら、上司だって「また働いて欲しい」なんて言いませんよ。常識ある人ならば反感どころか『大変だったね』ぐらいに心配してくれるのではないでしょうか?

>やはり気が乗らないのなら断るべきでしょうか?
想像ですが…、『出戻り復帰』を気にされているのではなく、職場に一緒に働きたくない人がいる…とか、そういう理由も何かおありではありませんか?(勝手に想像して申し訳ないm(__)m)

ま、今すぐ復帰するわけではないでしょうから、お身体をじっくり休めながらよく考えた方が良いかもしれませんね。
身体は大事にして下さいネ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様の言うように乗り気でない原因は妊娠を切り出したとき、「おめでとう」と言ってくれる人が大半だったのですが、中には「忙しい時期に考えもなしに・・・」と言われた事がすごくショックで・・・。

確かに仕事を中途半端にして周りに迷惑をかけたのは事実で、全員がいいように思ってくれるとは思っていませんでしたが、実際口にされると思ってた以上にショックで。
でも1人2人の嫌味よりももっとよくしてくれる上司もいるんで、前向きにがんばろうと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2006/05/18 22:31

落ち着いたら復帰するべきでは・・・。



良い会社じゃないですか(^_^)
周囲の人も事情を知っているようですから、次回、妊娠した際も何かと都合が良いと思いますよ。

上司の言葉に甘えて見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
次また妊娠したときのこともいろいろ考えたのですが、体調が良くなればまた復帰を考えがんばっていこうと思います。

ありがとうございます

お礼日時:2006/05/18 22:27

あなた様と胎児の状態で流産されたことをお悔やみ申し上げます。

はやくよくなってください。

別に反感を買うのではないと思います。
遊んで気まぐれでやめ、また元の会社に行くこととは違います。当然の事としてやめ、ただ残念ですが・・

断る必要はありません。やさしい上司さん
体調良くなったら働いて欲しいと言われました。
と言われているんでしたら甘えてもいいじゃない。
よくなったら笑顔で仕事してください
黙って心でありがとう。といいましょう
まず休みましょう。
(それから決まり文句みたいなことなので
体調が戻ったときに「ごめんなさい、決まって働く場所がない」と言われることもあるかも知れませんが
として仕事できる会社を確保してあるぐらいの気持ちで休んでください
              お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様の言うとおり私が復帰をお願いしたときもしかして私の代わりの方がいるかもしれませんね。
それも頭に入れてしばらくゆっくりしてから前向きに考えてがんばります。
ありがとうございます

お礼日時:2006/05/18 01:55

全然問題ありません。


復帰する気があるのでしたらむしろ早めに復帰してください。
その方が会社も助かります。(質問者さんが体調的に無理をする必要はありません)
むしろ、妊娠を負い目にしない気持ちを持ってください。
私の職場でも出産退職される方が居ますがそれはそれで祝福して送り出しますが、仕事的には辛いものです。
復帰していただけるなら是非して頂きたいと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり迷惑かけたってことで負い目があるのは事実です。
復帰を考えて前向きにがんばってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2006/05/18 01:53

大変でしたね。


上司さんとってもやさしいと思います。
迷惑なら絶対働いて欲しいなんていわないですよ!!
もしそれで他の人に言われたらその上司さんに相談してみればいいし。
まれ何か言う人がいても
上司が働いて欲しいって言ったんだから良いのだ!って思ってればいいのです。

他のところへ働きに行って
前のところよりいやな人に当たるよりはいいと思いますよ♪
(少なくても良い上司さんはいるのですから!周りの方は書いていないのでよくわかりませんが。)
仕事もわかってるし。

事情が事情だから
周りの人だって迷惑なんて思う人いないとおもいます!
逆にどう接したらいいかな。。大丈夫かな?
って私なら心配しちゃいますよ!!

まずはゆっくり休んで!
家の中にずっといても色々考えちゃうしできそうになったら
お仕事再開でもいいのでは!?がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですねw 慣れた仕事って事もあるので楽なのは楽なのですが・・・。
まだ気分的に前向きになれませんが、アドバイス頂いてがんばれそうです。

ありがとうございます

お礼日時:2006/05/18 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!