dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日友人達とゴルフに行きました。一人がティーショットであきらかにOBであり『打ち直しだから次が3打目だね』と言いましたので『いいや、4打目だよ』と言った所、笑われました。また別のホールで2打目のボールを紛失した友人がいてロストだから1打罰で次が4打目だねと言ったので5打目だよと言った所、『おいおいルールを勉強しろよ』と言われてしまいました。私はいつもOBや紛失球は最後に『2』を足すので(結果的に最後の数字は合います)そう言ったのですが間違いでしょうか?例えば最初のティショットで友人が言うように3打目が許されるならその球がホールインワンしたら、上がりが『3』になってしまいます。私はそこでは足さずに2打+2打罰=『4』だと思います。ですから最初のティーショットでOBを出した友人は3打目ではなく4打目だと私は思いますがみなさんどう思われますか?まちがっているでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

なぜ、「2を足す」と覚えたのでしょうか


打数1プラス罰打1イコール「2」なのですね
従って、テイーショットでOBならば
次は第3打になります

計算はロストボールでも同じです

ルールは基本をしっかり覚えて下さい
自分も損をしないように
相手にも迷惑を掛けないように

頑張ってくださいね
    • good
    • 0

OBになった1打と、OBの罰打の1打と、打ち直しの1打ですから


3打目だと思いますが。

紛失も
今までの2打+紛失の罰打1打+打ち直しの1打の4打だと思います。

OBと紛失は2打罰ではなく1打罰です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!