dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26男です。
入社したい会社に正社員で応募した所、「契約社員なら是非」という返事でした。
実質、書類選考に落ちた形なのですが迷っています。

現在、職に就いていますが(契約社員)、来月から正社員となります。
ただし、仕事がつまらなく、会社に対しても将来性を感じていません。

返事が来た会社は将来有望で、仕事もやりがいがありそうです。
しかし、契約社員であり、正社員になれる可能性は不明。

みなさんならどうしますか?

A 回答 (6件)

こんにちは。


現在契約社員で、正社員になれるよう頑張っている者です。

私は次の4点を確認し、納得して契約社員になりました。

1.正社員として採用してもらえない理由
(=採用側から見てマイナスもしくは不安要素)

2.契約社員だったらOKの理由
(=採用側からみたプラスポイント)

3.正社員登用の前例

4.給与

一口に「契約社員」といっても、その捉え方(正社員候補か、派遣社員の一段上って感じか)は様々です。その辺のニュアンスも面接で感じ取れるとベターだと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

再度No.4です。
お礼ありがとうございました。

>しかし、こういった事は面接の前に聞くべきだったでしょうか…

そうですね、本当は意志があるなら(正社員登用への)
そこで質問した方が良かったかもしれません。
しかし、再度そのチャンスがあるなら、その際に聞けば問題がないと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

こんばんは。



まず、待遇面を確認されてみては如何でしょうか?
果たして、正社員になれるチャンスはあるのか、無いのかなど・・・。

契約でもやりたいならやるべきだと思います。
ただ、ずっと契約のままだったり、社員になれるチャンスが少ないような感じだとキツイなと思うなら、踏みとどまるべきでしょうね。もしくは、他にチャレンジするなり、選択肢はあると思います。

今一度、会社に問い合わせてみることをお勧め
します。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

実はすでに面接の段取りが決まってしまったのですが、その際におっしゃっているような待遇面を確認しようと思っています。正社員になれるチャンスがあるかですね。

しかし、こういった事は面接の前に聞くべきだったでしょうか…

補足日時:2006/05/20 09:11
    • good
    • 1

27歳を迎えたばかりの女です。


現在、仕事を探しています。
選ぶのは自分だから何とも言えませんけど、来月から正社員になれるのならそのまま居た方がいいと思いますよ。
私も正社員になりたいけど、試用期間中に2回解雇された経験をしています。
会社の方で評価されて正社員になれるのだからなった方が絶対良いと思います。
登用されたのなら認められた同様ですよ。
私だったら登用されたら喜びますよ。
次の職場に行くとまた1から覚えないと行けないし、また新人になってしまい、周りにひやひたしながら仕事をするのも大変ですよ。
    • good
    • 1

契約社員でもやりたい仕事に就くべきではないでしょうか?



契約社員で結果を出して、社員に格上げなんて一番理想じゃないですか(^_^)

向上心があるなら転職をオススメします。
    • good
    • 1

「来月から正社員」といことは一応評価してもらったのでしょう。

逆に希望の会社はしてもらってない。
仕事って何をやるかではなく、どう感謝されるかだと思いませんか。
評価されずにやりがいなど感じないでしょう。
折角だから今のところでがんばった方がいいと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
残念ながら、研修期間が終わり正社員になるだけであって、評価されたわけではないんです。

なので、まずは詳しく話を聞いてこようと思っています。

補足日時:2006/05/18 14:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています