
急いでますので、用件のみで失礼します。
タイトル通り、履歴書を持参して手渡す場合ですが、
封筒に入れてもって行くのでしょうか?
それとも、クリアファイルに挟むだけで、大丈夫ですか?
また、封筒は折らずに入れるサイズを用意するのはもちろんですが、
色は白でないとまずいですか?
A4サイズの履歴書を購入したのですが、
セットになってたのは、郵送用で折り曲げないといけなくて、使えませんでした。
また、仮に封筒に入れていったとして、
渡すときには、もちろん中から書類を出して
お渡しするのでしょうか?
その時に、封筒は書類と一緒に渡してしまって、よろしいのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
♯No.2です。
渡し方だったのですね?
そのまま中身を出さないで渡します。
その時に自然に、「お願いします」の一言、言えばすむのではないでしょうか?
とにかく、手渡し方よりも、人間性や経歴などを見ると思いますので。
ご回答いただいた皆様に・・・
まとめてのお礼で申し訳ございません。
あまり深く気にせず、スムーズに渡すのが一番だとわかりました。
小さなことを考えすぎて、動作がおかしくなるのも変ですが、
何よりも、渡し方より、人間性や経歴を見る場だということを忘れていました。
皆様のおかげで、当日は問題なく面接が運びました。
今回は残念な結果となりましたが、
次回以降に役立てていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No1です。
私は、職務経歴書は作成していないです。
仕事やっていた期間が短かったので職務経歴書だと敷居が高くなるから、自己PR文にしています。
A4版の紙しかないのでA4版でパソコンで作成しています。
作成したのを2つ折にして、持って行ってから面接する時、折ったのを開いて出しています。
No.6
- 回答日時:
(1)
A4サイズのクリアファイルに入れ、それを白無地(淡いブルーなどでも可)に入れて持参します。封はしません。
受付で先に書類を渡すことになると思いますがその際、封筒のまま「応募書類ですのでよろしくお願い
します」と言って渡します。
その場で渡すので封筒にはなにも記載いりません。
クリアファイルは「折れない様」ということなので
折れない様でしたら不要です。
(2)
封筒を使わない場合はクリアファイルにいれ、窓口
で同様に渡す際、その場でかばんから取り出す形と
なります。
以上のパターンが多いみたいです。
(1)の方が丁寧な印象ですよ。
なお、履歴書は折って定型封筒にいれてもいいのですが、
直接持参するならば折る必要はないし、相手もすぐ
確認しますから折らないほうが親切でしょう。
がんばってください!

No.5
- 回答日時:
経験から
そのようなこと、と言うと失礼ですが、気にしなくて全く平気だと思います。
失礼に当たらないかな~と思う所作をすれば十分だと思います。
おそらく作法はあるのでしょうが、相手方でそれが分かる人といったら人事の人だけでしょう。人事の人だって「色々な人の所作をみて何となく印象のよい作法」が「よいのかな?」と思っているだけだと思います。
本質は、採用部門の人たちに、自分の経歴・実力・将来性をいかに売り込めるかで、そのための一つのツールが履歴書なわけで・・・人事の人が「zundoko5さんは作法がなってないから」と言うこともおそらくないでしょうし、言ったところで、採用部門の人たちが「zundoko5さんを欲しい」と思ったら採用部門の人たちの意見が通ります。
と思って今までやってきて、作法が原因で落ちたと思える企業は今のところありません。
(裏千家~なんかの求人だったら話が変わるかもしれません)
がんばって下さい。
No.4
- 回答日時:
茶封筒でもかまわないですよ。
渡すときは、クリアファイルを用意して、一式まとめて渡せば、簡単にそつなく渡すことが出来ますよ。
書類のみで後は返却してくださいましたが、扱いやすくする方が印象はいいです。
いい結果がくることをお祈りしています。
この回答への補足
クリアファイルは、すでに用意しています。
履歴書&職務経歴書をクリアファイルに挟んで、封筒に入れる予定でいました。
ただ、その後、封筒はどうしたものかと思い質問させていただきました。
とりあえず、1枚だけ白い封筒がありますので、
明日の面接はそれを使用する予定です。
>書類のみで後は返却してくださいました。というのは、
クリアファイルに挟んだ書類一式を、封筒から出して
面接官の方に渡されたのでしょうか?
それとも、封筒の中にいれたままで渡されたのでしょうか?
その辺りの取り扱いが、いまいちわからず今回質問させていただいた次第ですので、よろしければ再度、ご回答お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
私はB5版の履歴書に書いて、履歴書を折らずに家にある茶色の無地の封筒に入れて渡していますよ。
A4版の茶色の封筒はご自宅にありますか?
それに入れて持っていった方がいいとは思います。
渡すだけでしたら、お願いします。と担当者に渡すだけでもいいとは思いますよ。
面接の場合は、封筒から出してよろしくお願いしますと言って出しています。
バックに入れるときクリアファイルに封筒に入れた履歴書を入れています。
この回答への補足
A4の茶色の封筒はあります。
ただ、白がなく、近場の文房具店にもなかったので・・・。
なので、茶色だったらまずいのかな、と思った次第です。
B5の履歴書で、折らずに入れてるということは、
回答者様は、職務経歴書もB5版で作成されているということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活に使う成績証明書の郵送方法について。 企業に成績証明書と卒業見込証明書を送るのですが、長30の封 3 2023/06/03 01:36
- 書類選考・エントリーシート ハローワークの事務パート求人の書類選考で、添え状・履歴書・職務経歴書・紹介状をクリアファイルに入れず 3 2022/04/05 14:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイトの履歴書について 2 2022/06/05 12:50
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書を郵送したいです。 大学指定の封筒と履歴書で送らなればならないのですが、その封筒には、予め【応 1 2022/03/30 18:03
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトに応募して、封筒で申込用紙と履歴書のようなものが渡されたのですが、履歴書の写真の欄のサイズ 2 2022/11/04 17:17
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書を郵送で送る場合、履歴書用紙に付属の封筒があると思いますが、それに入れてから、また封筒の中に入 5 2022/08/09 13:06
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもが保育園いってます。保護者会役員をしています。保護者会の保護者同士で渡す物があるときは、主任の 2 2023/03/06 19:15
- 書類選考・エントリーシート 履歴書を入れる封筒に関する質問です。 現在就活中で、明日明後日に応募書類等を郵送します。 その際に使 1 2022/04/03 23:26
- その他(暮らし・生活・行事) 4号だとA4用紙が飛び出てしまう 5 2022/12/09 07:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社先(入社済み)に手渡す健康診断書を裸の紙1枚で病院から渡されたのですが、自分で用意した封筒に入れ 2 2022/11/06 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
郵送
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
就活で、企業に原稿用紙2枚分...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
【至急】証明書の厳封について
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
書類は折り曲げていい?
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
離職票 郵送のされ方について
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
至急!次の場合の封筒の宛名の...
-
公務員試験の申込書を持参して...
-
診断書の郵送について
-
封筒のあて先について。
-
送付状の担当者の名前の書き方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(至急です!!)卒業証明書は...
-
開封無効の成績証明書を開封し...
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
卒業証明書を2通頼んだのですが...
-
返信用封筒の裏書き忘れ
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
ハローワークに再就職手当を郵...
-
書類は折り曲げていい?
-
郵送
-
会社への書類提出の仕方
-
書類選考で企業に出す封筒が少...
-
同一住所の別会社郵送宛名の書...
-
就活の書類エントリー時、アパ...
-
転職活動での交通費領収書の渡...
-
新入社員代表挨拶の形式について
-
診断書の郵送について
-
就活の際の推薦書の郵送について
-
税理士法人への送付状
-
玉付封筒の封の閉じ方教えて下...
-
書類選考で企業に出す封筒が汚...
おすすめ情報