プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育所待機児が増えています。
仕事と育児・家事を両立させながら、または介護をしながら
保育所へ預けられなかった場合にどういう社会資源を活用されていますか。
また。どのような社会資源が必要と思われますか?

A 回答 (5件)

認可保育所>公費補助のある保育施設>認可外保育所


が多いようです。

参考URL:http://www1.plala.or.jp/jun2/plalaboard/message/ …
    • good
    • 0

お困りのようですね。

質問からでは子供さんの年齢が分かりません。保育所の子供と保育者の人数関係で、0歳児は3人の子供に対して1人の保母、1歳児は5対1
2歳児は6対1 と各年齢によって保育者の人数が決められています。また、保育室の広さに対しての人数の割合も決められています。ただ、子供の定員を増やせばよいと言うものではなく、子供が増えれば、保育者も増やさなくてはいけません。又、3歳以上になると20対1になったり、30対1になります。地域的なものもあると思いますが、昔と比べ、子供の人数は減っています。但し、私の知っている保育園は3歳未満児はどんどん入ってきています。だから、保育者もそれに従って、増やしています。本当に大切な問題です。保育所の保育時間も7時~19時くらいが一般的ですし、まだ、短いところもたくさんあります。特に公立などは・・・・。私の知っている人は子供が生まれたら、すぐに保育所を探し始めました。11月までが育児休暇ですが・・・。社会資源の質問は大変難しいもので、預ける側と預かる側と経営する側の問題が出てきます。いくらきれい事を言っても、様々な問題は出てきます。しかし、これからどんどん、働く女性のため、介護する人たちのため、変えていく努力をするしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。

私自身保育所に子どもを預けようとしているのではなく、何か私に出切る事はないかなと思っているのです。
児童施設の職員でもあるので、施設を上手く利用したりして。。。

働く女性のため、介護している家族のため
利用しやすいサービスが増えていくといいですね。

お礼日時:2002/02/18 22:40

ご自身の住んでいらっしゃる市町村や行政機関に尋ねて、ファミリーサポート事業をしているか聞いてみてはどうですか? ファミリーサポート事業とは預けたい人と預かりたい人がお互いに登録をして、行政が仲立ちをし、お互いに了解できれば預けたり預かったりと、保育園ではなく個人の方が子供さんを保育してくれる制度です。

そのほかには保育ママとかの制度もあります。保育ママも同じように個人の方が保育してくれるものです。役所に聞いてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答していただきありがとうございます。

ファミリーサポートの事は知りませんでした。
さっそく調べてみます。

お礼日時:2002/02/13 21:57

私も保育園に子供を預けて働いています。

保育園に預けられなかったら、一時的には両親、兄弟などにお願いするかもしれません。長期になったら会社で働くのはあきらめると思います。ベビーシッターさんのお話などを雑誌で読んだりしますが、人口の多い需要の見込まれるところの話で周辺部や農村など(ちょっと表現が古いですね)では皆無に近いのではないでしょうか?私の望むのはどこに住んでいても同じように子供が預けられる環境がほしいです。あとは在宅勤務の雇用機会が増えればいいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答していただきありがとうございます。

仕事内容が限られてしまいますが
在宅勤務の雇用は確かに必要ですね。

お礼日時:2002/02/13 22:00

民間の保育園に預けるか仕事を辞めるしかないでしょう。


実際、ベビーシッター他、便利なものもありますが、相当な給与を得るか、会社負担がない限り難しいと思われます。周りに子供を連れて、仕事をしていらっしゃいますが、皆民間保育園か、親ですよ。
ボランティアも殆ど皆無ですから・・。公的な保育園が無理なら、辞めるか、民間でしょう。
児童手当てよりも、保育園の整備だとみな言ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答していただきありがとうございます。

保育所に預けながら、仕事をしてある程度の収入があったとしても
続けていくには出費も多いみたいですよね。

なのに。保育所以外のサービスを受け様としても
費用が重なってしまう。。

矛盾してますよね。

民間の保育所は今は色んなサービスを提供しようと
競争です。
少しは期待できるでしょうか。

お礼日時:2002/02/13 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!