
大変変な質問なのですが、私、大きなケタ数になると、
「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん・・・」
と一桁ずつ数えて読むクセがあります。
でも、今度、会社の大会で私が決算報告書などを読み上げる役が
まわってきました。
どうしよう!大きなケタ、財務用語など読めないかも!!
エラい人たちの前でしどろもどろで読み上げる自分を想像し、
すっごく不安で眠れません。
大きなケタ数をスラスラ読めるようになるコツを教えてください。
また、財務用語なども合わせて知識を身に付けたいのですが、
関連した資格の勉強ができればと思うのですが、
オススメの資格があれば教えてください。
あと3ヶ月あるので何とかしたいです。
よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大きい桁の読み方は、決算報告書などでは1,000千円とか書いてますか?
これだと 1,000,000円 つまり百万円です
銀行の窓口やHPに掲載しているディスクロージャー誌を声を出して読んでいれば、財務用語に近いものは出てると思いますし金額も大きく、中には冒頭のような書き方もしているので、じきになじんでくると思います
資格としてはFP(ファイナンシャルプランナー)試験などは財務は勿論、法務、税務など幅広い知識を求められますのでオススメです
FPについて調べました。
これ、受けようと思います!
教えてくださってありがとうございます!!
大きいケタの読み方、確かに、1,000千円という書き方を
よく目にします。
これは・・・慣れるまで、数字をどこかに貼り付けて
おこうかと思います。
読み方教えてくださってありがとうございました!!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- その他(教育・科学・学問) 英語できません、助けてください… 3 2022/11/14 23:59
- 会社・職場 職場で読書感想文を書く課題を出されたのですが… 3 2022/04/30 16:45
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
- 高校 読書が止められなくて困っています。 女子高生です。私は昔から本が大好きで、幼い頃は絵本、そして童話。 7 2022/06/05 22:16
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が幸せになれないことはわかった、さてどう生きるのか、なんで国家資格を捨てる人がいるのだろう 4 2023/08/14 20:04
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
一般競争入札の参加資格
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
老人クラブの解散について
-
在日外国人の人口
-
このエースコックのワンタン麺...
-
東京都に住民票を移すと、メリ...
-
市役所の上位官庁にあたる機関...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
ダイキンは軍需産業を担ってい...
-
行政機関とはどういったものを...
-
ベトナムの徴兵制度について
-
「都内」は23区内の事ですが...
-
行政 業務委託
-
中央省庁に勤務している彼
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
老人クラブの解散について
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
宮内庁御用達と献上品の違いって?
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
住所について 住所では殆どが番...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
組織に対する敬語
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
複数人数で料理を突いていると...
-
愛知県 スリックカート
おすすめ情報