
去年の11月の終わりから、オープニングのカメラ屋でバイトを始めました。
タウンワークには、『時給850円~(研修1週間~1ヶ月は800円)』と書いてました。
なのに、半年働いた今でも時給は800円です。
3月頃に店長にこの事を言ったら「売上げが悪いから、給料はあがらない」と言われました。
でも納得いかなかったので、先月もう1度聞くと、同じ事を言われました。
「それなら、求人広告に800円~って書いといて欲しかった。850円だから応募したのに」と言ったら、
「私もそう思う。でも、本部の人が850円て書いとけば募集がたくさんくるからそう書け!って言ったから・・・結局みんなを騙すことになっちゃった」と言われました。
これって確信犯ですよね!?
今月2人バイトが辞めたので、求人を出したのですが、そこにもまた
、『時給850円~(研修1週間~1ヶ月は800円)』と書いてました。
私ももうこんなところやってられないので辞めるつもりですが、どうしても納得いきません。
今まで支払われなかった差額分て支払ってもらえるのでしょうか??
それともこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
これを見たら誰でも研修過ぎれば850円と思いますよね。
写真をとり証拠としましょう。必ず新聞の日付が書いてあるものと一緒に写しましょう。それが証拠となります。(1)だましたらそれは民法でも労働法でも訴えることができますね
まず、内容証明付の郵便で
*月*日ー*月*日時間合計が***時間そしてまだもらっていない50円×労働時間分請求します。
支払わない場合、は訴えますので支払うようお願いします。という内容証明付郵便をだす
(2)労働基準監督署に訴える
(3)支払っていない場合、労働基準監督署にいいますからという
必ず「私もそう思う。でも、本部の人が850円て書いとけば募集がたくさんくるからそう書け!って言ったから・・・結局みんなを騙すことになっちゃった」と言われました」
これを録音しましょう。出来るなら
なければないでもいいでしょう。
証人がいればもっといいですが・・・・
この回答への補足
まとめてのお礼、お許しください。
みなさまありがとうございました。
もうすぐ辞めるんだし、「ここは変な会社だった」と思えればいいのですが、店長の「みんなを騙すことになっちゃった」の一言がどうしても許せなくて・・・
同じ時期に辞めるバイトの子と相談して、労働基準監督署に行くことにしました。
ありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
タウンワークに電話しても解決しないですから、労働基準監督局などにその旨を伝えますが、とまず上司にお伺いをたてましょう。
それでも埒があかなければ、本当に監督局に行って相談しましょう。
No.4
- 回答日時:
「募集条件」ではなく「契約条件」はどのように書かれているのですか?
通常は雇用契約などで「時給○○円」と記載されているはずですが。
一般には「求人広告の内容」と「雇用契約の内容」が違っていても「違法」ではありません。
契約とは相互の合意によって行われるものなので、広告と違っているからといって、全て請求できるものではありません。
>結局みんなを騙すことになっちゃった
正直な人ですが、裁判になったらそんな発言は否定するでしょうから、実際に何かの保証・証拠にはなりません。

No.3
- 回答日時:
その求人広告を今もとってあるなら、労働基準監督局に連絡して訊いてみて下さい。
問題なければ、多分、社会情勢などを理由に、上げられないとか言うでしょうけど、200時間働いたって、差額10000円にしかならないのに、だめな会社ですねぇ。
その金額は、会社の為にならない程度のものなのに・・・思いっきり大騒ぎになったら、それぐらい払ってやればよかったと思うんだろうけど。
信頼を得るのは、高くつくんだけど、失うのはねぇ・・。
No.2
- 回答日時:
タウンワークに通報という手はいかがでしょう。
以下タウンワークのヘルプより
求人情報の内容が事実と違っていたときは(読者ホットライン)
読者ホットライン 0120-61-2411 (月~金 10:00~18:00 土日祝除く)
※読者ホットラインにご連絡いただいた場合、次のような例に沿ってお話しを伺います。
わかる範囲で要点をまとめてお電話ください。
電話・面接など応募段階の場合
○何月何日反映のタウンワークネットを見て応募したのか?
○どこの会社又は店舗に応募したのか?
○いつ電話又は面接をしたのか?
○応募先の誰とお話をしたのか?
○具体的に広告内容とどの点が事実と異なるのか? (例えば、給与・待遇・資格・仕事内容・その他)
入社後、仕事を始めてからの場合
○広告内容と事実が異なっていることをいつ知ったか?
○広告内容と事実が異なる点を勤務先の担当者に伝えたか?
○勤務先の担当者はその理由を何と話したか?
○その他
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 最近居酒屋のバイトを始めて1ヶ月たちました。 しかし、求人に掲載されていた時給と実際異なり、 研修期 4 2022/11/06 03:11
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- アルバイト・パート 塾講師バイトをしています。 1年間働いたところです。 来月から講師全員150円ベースアップするそうで 2 2023/03/26 10:12
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 労働相談 2021年6月にとある不動産会社にアルバイトとして入社しました、入る前に時給1000円でと言われてま 2 2023/01/12 23:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- アルバイト・パート ガールズバーの給料について 最近ガールズバーでバイトを始めたものです。 この間初出勤で7時間働きまし 2 2022/05/28 01:08
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 所得・給料・お小遣い 辞めた会社から今月末に振り込みされる給料の明細が送られて来ました。 すぐに計算しなかったので間違いに 1 2023/03/23 18:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
真面目だが仕事が遅い・・・
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
欠員補充と増員の違いを教えて...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
病弱30歳女できる仕事が無い。...
-
『始業前と就業前』
-
Indeedって、いい加減な会社多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報