dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に出産をして、授乳中に気づいたのですが、右の胸の乳頭の部分にしこりの様なものがあります。
今までは、気づかなかったのか無かったとおもうのですが、最近気づきました。
これは何ですかね?授乳をしている関係で乳腺がつまって出来たものならいいのですが、なんか悪い腫瘍だったら嫌だなと思いまして・・・。
分かる方教えてください。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは(^。

^)

2月に出産したものです。
もう母乳がほとんど出なくなってしまい、ミルクで育てています。

わたしも先月末あたりに右胸にしこりがありまして、出産した産婦人科に行ったのですが、「これは外科に行ってください」ということで、乳腺を専門としている外科に行ったんです。
そうしたら「良性の嚢胞」といわれました。そこで抜いてもらったら母乳の上澄み液みたいなのがたまってました。
「授乳中でできたんだと思います」っておっしゃってました。

ところで1の方がおっしゃるように痛みや熱っぽさはありますか?それならば乳腺炎の可能性が高いと思います。そして赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらってください。わたしの場合は痛みは全然なかったです。もしも痛みとかないのならわたしと同じような症状かもしれないですね。

あと、助産師さんに教えていただいたのですが、授乳のとき「縦抱き」でおっぱいを飲ませていますか?縦抱きだと赤ちゃんが吸えるところが限られ、特にはしっこのほうの乳腺がつまりやすくなるそうで、横抱っこのほうがあまねく飲めるそうです。

気になるならお医者様に行ってみてください。
    • good
    • 0

乳腺炎になりかけているのかもしれませんよ?


熱っぽかったり、授乳で痛みがあったりしませんか?
痛みが酷い場合は、出産した産院で診てもらって、お薬をいただきましょう。
それほど酷くないなら、授乳の後のこっているおっぱいをなるべくたくさん搾乳しておっぱいを空にするか、おこさんに頑張って吸ってもらって下さい。
下記のHPが参考になると思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2005

私も産後一ヶ月くらいに乳腺炎にかかって、熱が出てだるくて痛くて…と苦しみましたが、お薬とシップと子供に頑張ってもらって一週間くらいで治りました。
子育て、頑張ってくださいね!

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2005
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!