dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短大1年の者です!

教習所はお給料も低く、不安定と聞きますが、それでも
教習所の事務の仕事をしたいと考えております。
来年度から就職活動が始まるのですが、どのような
対策、どのような方法でなることができるのでしょうか・・?

A 回答 (2件)

私も教習所で働いてみたいと考えた事があって


(パートの)募集を探していました。
でも募集の年齢をかなりオーバーしていた事(T_T)
と休日が土日ではない(当たり前!)ので問い合わせ
をする前にあきらめました。

募集はハロワ・フリーペーパー・教習所のHPに
載っているのをたまに見かけた事がありましたよ。

WEBでの予約ができる教習所は増えてきましたが
HP自体ない教習所、あってもほとんど中身を更新して
いない教習所が多いので、HPから募集情報を得る事は
難しいかもしれません。

できれば自分で教習所リストなどを作成して1件ずつ
募集をしているかどうか確認の電話をして、つぶして
いった方がいいと思います。

教習所の事務で求められるのは多分・・・
*若い事(30歳未満の若い年齢の募集が多い!)
*受付も兼ねるので明るく元気な人
*土日出勤は必須orシフト制の勤務体系でOKの人
*車の免許があった方がいい(条件になっているところも)
*車に興味がある事

私が行きたかった教習所のパート事務募集は数ヶ月
経った今もまだ見つかっていないようです(^_^;)

参考までに・・・
http://recruit.driver.jp/school/4539/office.html
http://ysds.jp/job.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に、参照HPまでありがとうございます!
若いこと・・ということは早めに動かなければデスね・・。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/01 20:54

教習所の事務となると指導員と違い要員も少ないでしょう。


欠員が出た時に求人がある程度なので、求人案内をまめにチェックしていないと見つからないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

欠員ですか・・。ちょくちょく求人を見てみたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/01 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!