
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
転職に役立たせたいのであれば、自分がつきたい仕事で使える英語を身に付けるにはどうするか、考えるのが先ではないでしょうか。
仕事で英語をといっても、外資系などで社内で打ち合わせするのか、海外クライアントと会話や電子メールで商談をまとめるのか、技術者としてプレゼンに加わるのか、技術論文を読むのか、生の講演やTV番組、出版物などから情報を集めるのか…そういうイメージや目標持たないと、実用的な力を付けにくいでしょう。職種によって必要な英語力のレベルも種類も違います。しっかりした企業であれば、自分のほしい人材にあわせてTOEICのスコアや英検を評価するし、履歴書の資格欄だけではなく、面接で、どのような英語力があるのかを具体的に質問しようとするでしょう。
転職の際の面接などでも、下手に資格自慢などをするよりも、自分はどんな仕事をどのようにこなせるのかをきちんと説明できるほうが、高い評価を受けられると思います。資格は、実力を客観的に示す指標の1つにすぎません。資格に頼るのではなく、本当の意味で仕事ができる自分をアピールする方法を重視したほうが、有利だと思いますよ。
総合的な英語力が上がれば、TOEICのスコアは自然にあがるし、英検も多少の追加勉強でクリアできるようになると思います。基本的な英語力がないのに、TOEIC対策問題集や英検の過去問ばかりやっていても、一定レベルで頭打ちになるだけでしょう。「使える英語力」を身に付ければ、TOEICも英検も両方受験して、両方を履歴書に書いておけばいいんです。片方だけよりも、ずっと評価は高いでしょう。
ちなみに、ライティングやスピーキングがないからTOEICでは実力はわからないという批判がよくありますが、TOEICのリスニングとリーディングには速さと正確さが必要です。TOEICでハイスコアを出せる人は、演説を聴き取ったり、たくさんの英文資料を実用的な速度で正確に読める素地をもっているはずなんですよね。これは、業務内容によっては、高く評価される実際的な英語力でしょう。

No.2
- 回答日時:
私は最近TOEICばかり受けています。
でもそのうち英検にも挑戦しようと思っています。
なぜなら自分の英語力には弱いところがあって、アンバランスだから。
英検の勉強をしたらバランスがもう少しよくなりそうな気がするのです。
TOEICが上がっても英検が上がるかというと難しいというのはそうだろうなと思えます。
一般的にはTOEICが便利なのかもしれませんが、英語を使う業界だと英検もTOEICと並んで評価目安にされます。
(英語を使う業界で働いた経験はありませんが、募集要項をいくつか見たことがあります)
転職に有利かどうかは、資格だけではないかもしれません。
まあ、とにかく入社してしまえばこっちのものかもしれませんが、たとえばTOEICでそこそこスコアが取れても、英語でメールや文書をあんまり書けなかったり、会話は苦手な人がいます。
TOEICは聴くのと読むのの試験ですから、書いたり喋ったりできなくてもそこそこ取れちゃうのです。
資格もさることながら、英語を使ってどういうことをしたいのか(どういう英語力が必要なのか)、というのが大事な気がします。
履歴書上、有利にしたいならTOEICが便利かもしれません。
英検は合否がありますがTOEICは受かる落ちるがないし、とりあえずスコアが出ますから。
それに今は流行ってますしね。
600点、730点、860点などが目安です。
No.1
- 回答日時:
英語検定を受けるなら社会人なら2級から1級を目指さなければなりませんが、ここ数年TOEICの評価が上がってきています。
将来性を考えるならTOEICの方がいいです。
就職では650点以上から800点クラスが目安です。
しかし、かなりレベルは高いので難しいです。
わかりやすい参考書と、音声機能を備えた電子辞書などを活用して勉強すればいいと思います。
過去問題集などを辞書を使いながら勉強したりするのもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 高校で英語を勉強し、それ以降勉強せずに4年経ちました。 英語を初歩から学び直し、TOEICを受けたい 1 2022/10/21 14:53
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事の関係でTOEIC600点以上取りたい TOEIC 425点 英検二級 あと一点で合格だった 高 2 2022/09/24 14:54
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学院 大学院の入試にTOEICが必要です。 但し、TOEICが何点以上の記載はありません。TOEIC L& 4 2023/08/27 08:00
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- 英語 TOEICをこないだ受けて、なんとなく手応えとしては、 2 2022/06/03 17:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの勉強方法について。 こんにちは。11月20日のTOEICで少なくとも50はスコアを上げた 2 2022/10/17 09:25
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- その他(学校・勉強) TOEICと英検どっちを取ればいいんですか? 高校はもう卒業しましたが色々と事情があって、進学は来年 4 2022/04/24 15:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役に立つ英語検定試験を教えて...
-
英検2級とフランス語検定5級に...
-
英検準二級 リーディング40% リ...
-
[受験級]はじめての英検につい...
-
英検2020 s-cbt この英検2020と...
-
英検1級、英作文攻略。
-
英検準2級を受けようと思ってい...
-
英検2級をとると?
-
TOEIC950点以上と英検1級
-
来年の2月頃英検4級を受けるん...
-
英検2級の範囲は、準2級の範囲...
-
英検について
-
英語のゲーム・ソフトウェアで...
-
TOEICと英検どちらを勉強すれば...
-
この英文のレベルを教えてくだ...
-
英検準二級の合格点を教えてく...
-
英検準1級は独学でOK?
-
英検について。 今高校二年生な...
-
『英検』英字新聞のレベルにつ...
-
英検準二級のリスニング問題で1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
英検2級に落ちた・・・就活の履...
-
高3の者です。指定校推薦を狙...
-
英検準一級って旧帝、早慶レベ...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検の級ごとのアメリカ人から...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
中学英単語ターゲット1800を完...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検一次試験合格通知無くした!
-
高校生で英検準一級とはすごい...
-
英検の問題を作ってるのは誰(何...
-
中3で英検準2級のすごさ
-
アメリカ人なんかは英検1級な...
-
高3です。 今年の10月に英検2級...
-
英検二級のG2-4とは、 リーディ...
-
英検3級はどれくらいのレベル...
おすすめ情報