dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職先から、前職と転職先で同じ団体の厚生年金基金に加入していたら、同じ加入者番号を引き継げるので、教えて下さいといわれました。

おそらく加入していなかったと思うのですが、
よく覚えていません。

そこで、質問なのですが、
厚生年金と厚生年金基金の違いは、
厚生年金→国に払う(絶対加入)
厚生年金基金→民間の業界団体に払う(任意)
ということなのでしょうか。

また、厚生年金基金に加入していたかどうかって、
前職の人事に問い合わせる以外に知る方法はありますか?

A 回答 (3件)

厚生年金の一部分を厚生年金基金が代行する形です。


保険料は社会保険事務所に納付していますが、
領収証は社会保険事務所と年金基金の両方に分割されて送られてきます。
加入者証は在職中は会社保管しています。

>前職の人事に問い合わせる以外に知る方法はありますか?

年金手帳から社会保険事務所ででも確認できると思いますが、
前事業所を辞められる時に何も渡されなかったのであれば
加入されてなかったと思われます。

参考URL:http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E5 …
    • good
    • 0

厚生年金は強制加入ですが、厚生年金基金は上乗せですので必ず加入しているとは限りません。


会社に厚生年金基金(こういう名前の組織)があるか、業界の厚生年金基金がなければ加入していませんし、もし加入していれば厚生年金の加入者証とは別に基金の加入者証があるはずですが。
    • good
    • 0

> 厚生年金と厚生年金基金の違いは、


> 厚生年金→国に払う(絶対加入)
> 厚生年金基金→民間の業界団体に払う(任意)
> ということなのでしょうか。
→そのとおりです。
 会社が厚生年金基金に属していると社員は自ずとその厚生年金基金に加入することになります。

> また、厚生年金基金に加入していたかどうかって、
> 前職の人事に問い合わせる以外に知る方法はありますか?
(1)前職でもらった給与明細書に「厚生年金基金」の欄はありませんか?
(2)前職を退職するときに「厚生年金基金へ今まで納付した金額を一時金で受け取る?or年金で受け取る?」と聞かれませんでしたか?
(3)前職を退職後、厚生年金基金から「あなたの番号は****です」と通知がありませんでしたか?

全てに覚えがないようであれば厚生年金基金に加入していなかったかもしれませんね。

それでもやはり、どうしても前職と連絡を取りたくないというのでなけば、直接会社に問合せしてみたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!