dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、59歳。
既に、サラリーマン歴 40年超で、このたび 他社へトラパーユする予定で退職しました。

年金を既に40年かけており、これから就職しようとする企業へは雇用と労災保険の加入だけで お願いしようかと思うのですが、この申し出は、先方企業に迷惑がかかることなのでしょうか。

お教えください。

A 回答 (3件)

社会保険とは何を指しているのでしょうか?


健康保険、厚生年金の加入は強制なので辞退できません。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~silc_fushimi/

ただ、雇用形態によっては加入しないことも可能です。
正社員の労働時間の4分の3以下に抑える。
例えば、8時間労働の会社でしたら6時間に抑える。
ただし、週30時間を超えると加入対象。
また、週の所定労働時間が20時間以上あって(30時間未満)、かつ1年以上引き続いて雇用される見込みがある人も加入対象。

これらの制限があるため、加入しないことが可能であっても、企業に迷惑がかかるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/09 13:31

#2の方が言われているように 条件に合わないと


加入を拒否することは出来ません(=質問者様が選ぶことはできません)

また、入社して早々、そんなことをいう人は やっかいな人が
入ってきたな~って印象です。
もしくは 常識?知識?ない人だなぁって。
いちいち説明したりしなきゃいけないなんて はっきり言って迷惑かな(^^;
どうせ加入しなきゃいけないものだったら 印象悪くなるよりも
黙っていたほうがいいですよ。

ちなみに 会社で入らなかった場合、国民保険、国民健康保険に
加入しますよね?(これも加入したくないってことでしょうか??)

昔、年配の人が面接に来て、収入があると年金が減額になるから
収入を出さないようにしてくれと言われ、。
もちろん 不採用ですが(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/09 13:31

>先方企業に迷惑がかかることなのでしょうか。



法律違反になりますので迷惑です+面倒です(貴方だけ特別)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/09 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!