dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が今就職しようか悩んでいる会社があります。
条件的には問題がなく、会社としても将来性がありのびている事業のようです。
従業員数は40人程で、そのうち社員は15名程です。が・・・
厚生年金には加入しているが、社会保険には未加入なので国民健康保険に個人で加入しなければいけないとの事でした。
ちょっと不思議に思いネット検索で調べてみたところ、
厚生年金と社会保険はセットで加入しなければいけないような事が書いてありました。
会社になぜ社会保険だけ未加入なのか聞いた話では、「入れなかった」とのこと。なぜ入れなかったのかまではわかりません。
こういった会社に就職するのはかなり不安があります。
社会保険だけ未加入なんてことは本当にあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

専門家ではないのですが回答がまだないようなので。



これは本当でしょうか。私自身このような話は聞いたことがありません。「入れなかった」とのことなので健康保険は政府管掌のところだと思います。

社会保険は強制加入のようですが実際には社会保険事務所が加入審査をします。そして保険料の納付が危うそうな会社は入れてもらえません。ですが片方だけというのはあまり考えられないです。

会社の管轄の社会保険事務所に聞いて確認したほうがいいでしょう。
もしかすると社員から”国民年金”のお金を徴収し会社が代理納入をするだけかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。

この質問を投稿してから、「もしかして本当は厚生年金も入っていないのでは?」と疑うようになっていました。
片方だけ加入なんてことありえない事ですよね。
もっときちんと確認をしてから就職するか考えたいと思います。

お礼日時:2005/09/06 13:04

 質問者さんのケースがそうであるかは別として、一方だけの加入と言う話しは以前面接で聞いたことがあります。


 但し、私見ですが社会保険未加入の会社に就職することはお奨めできません。そのことだけを捕らえても、その企業が社員を雇用すると言うことをどう考えているのか分かるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。

こういうケースが他にもあるんですね・・・
やはり社会保険未加入というだけでも企業の姿勢が分かるような気がします。
これから先の事を考えると就職はやめた方がよさそうですね。

お礼日時:2005/09/07 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!