dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国保と社保について。


9月15日で前職場を退職しました。
9月19日から新しい職場で働いています。

退職時に社会保険証を返却しました。
新しい職場で今は試用期間(3ヶ月)で
その期間の間は社会保険には加入できないと
言われました。国保の加入に行かなきゃ
行かなきゃと思ってはいたのですが
土日祝が休みなので平日休みがなく、
仕事も8時から17時でほぼ毎日1時間
残業があり、行く日が全くありません。
前保険証失効から
14日以内が規則なのは分かっています。
1月には正社員になり社会保険に加入できるのですが、こういう場合はどうすればいいかアドバイス頂けたらうれしいです。

質問者からの補足コメント

  • このまま1月まで未加入だとどうなるのでしょう?

      補足日時:2017/10/29 00:47
  • 14日以内の期間を過ぎているのですが
    その場合ペナルティなどはあるのでしょうか?

      補足日時:2017/10/29 09:59

A 回答 (5件)

>14日以内の期間を過ぎているのですがその場合ペナルティなどはあるのでしょうか?


特にありませんが、社保に入るまでの空白期間の分はいつまでたっても督促されますから、早めの手続きを行って下さい。
    • good
    • 0

14日過ぎても特に何も言われませんよ。

大丈夫です。
    • good
    • 0

前職から、「健康保険被保険者資格喪失証明書」はもらってますか?


国保に切り替えるには直近の健康保険の喪失日を証明するものが必要です。なければ離職票の写しでできる場合もあります。
まずは、役所に電話して必要書類と郵送で手続きできるか確認しましょう。

日本は国民皆保険制なので、健康保険制度の空白期間は作ってはいけません。
    • good
    • 0

未加入だと無保険なので病院で10割負担になります。

    • good
    • 0

郵送で手続きができると思います。


必要な添付書類も、お住いの支所のホームページにのってるはずです。
読んでもよくわからない場合は電話して問い合わせすると、詳しく教えてくれると思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!