dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職が決まったのですが、年金手帳がみつかりませんでした。どこかにはあるはず・・・なのですが。
ここでも年金手帳が再交付してもらえるということを知ったのですが、再交付すると再交付年月日が手帳に記載されますよね?
そうなると、もし古い手帳がみつかったときに年金番号を1つに統合する手続きが必要なのでしょうか?
また、入社前すぐに手帳を更新すると、なくしたということがわかって企業の方にあきれられないかと心配です。

A 回答 (3件)

 こんにちは。

もしも仮に、古い手帳と違う年金番号が割り振られていたら(過去の納付記録を確認してくださいね)、見つかったときに記録を統合すれば済むだけの話です。放っとくと5千万件の仲間入りですから。

 大事な年金手帳の管理とて、人のすることですから間違いだって起きるときは起きます。再発行も受けずに、「年金手帳は見つかりませんでした」というよりははるかに「まし」です。
    • good
    • 0

そのままほっておくほうが危険でしょう。



社会保険事務所にいき、早期に再発行してもらうことです。
再発行の場合は、番号がかわるのかもわかりませんが、早期に確認するべきです。

企業もなくした物は仕方ないので追求しないでしょう。
それより、社会保険加入時に年金手帳がないほうが怪しく思われます。
    • good
    • 0

基礎番号がわからなければ、後日発見されたとき当然手続きが必要になります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!