dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人事・総務職の方に質問です。

例えば中途入職の方の手続きの場合、
雇用保険加入など手続きをされると思いますが
繁忙期でも手続きが終わるまでずっとハローワーク
で待っているものなのですか?

それとも書類を提出して後日郵送してもらうのでしょうか?

今度転職して人事職に就くので質問してみました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

それは社会保険労務士の仕事です。



普通は会社は特定のそういう先生をお願いし、入社や退社の手続き一式、社会保険の手続き全部を依頼するものです。

事務側はそのための書類を整えて先生にお渡しするだけです。

たとえば社会保険の保険証が発行されるまで2週間ぐらいかかりますが、その間ずっと立って待っていたりする人はいません。
届出をすると資格取得証明証というものが発行してもらえますのでそれで新入社人の病院対応をしたりします。

そのあたりは制度法律、その年から施工されたり廃止されたりすることも全部知っていて対応できる人でなければ処理不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/03/23 19:10

普通は待ってると思いますが、ハローワークが遠方なら郵送もあるかとは思いますしそれはその会社によるのでは?


会社の規模もわかりませんし、掲示板でお答えするような内容でもないと思いますが…

この回答への補足

規模的には従業員300名程度の医療機関です。人事総務課はあるので課員が手続きするものなのか興味があり、質問しました。

補足日時:2014/03/23 19:09
    • good
    • 0

>人事総務課はあるので課員が手続きするものなのか興味があり



それはもう、その会社それぞれとしか…

300人規模と言っても各月に300人処理するわけではないですからね。
新規取得と喪失手続き、…と考えると月平均10人いるかどうか。
労働相談する労務士さんはいても、その程度ですと書類作業は社内でされるところも多いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!