dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ3のサンルーフから雨漏れしてしまいました。
原因は未だ不明ですが、ドレインの目詰まりかもしれません。同じ経験のある方いらっしゃいましたら原因等ご教示ください。
また、深刻なのは床にバケツ1杯分も水が溜まってしまったことです。とりあえず水はかき出しましたがビチョビチョです。かびなどを防ぐには、まずどう対処すればよいでしょうか、梅雨時でもあり困っています。

A 回答 (5件)

#3です。


完全に密閉されている状態ならドレンも1カ所ではありませんのでそんなに被害は大きくないと思いますが、経年劣化でシーリングが
弱っている等の複合的な原因で大きな漏れにつながる事があります。
開口部の合わせ(チリ)やドアウインドの位置と言うのは結構微妙なものでして、僅かなズレから大きな漏れになる事も多いのですよ。
電動サンルーフのスライド式は、長年使用していると再調整が必要になって来る車も多いです。
土砂降りだったとの事ですが、低速走行中と同じぐらいの条件だったかも知れません。

普段、開口部のゴム部品なんて気にもしないですが、こんな時は重要性を再認識しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
サンルーフの前方部分に隙間があり、そこから漏れているようです。
それとドレインの出口部分に泥が詰まっていて水が抜けづらかったみたいです。
泥を取り除いたところ、流れも良くなり、樋の部分にジョウロで水をがんがん流しても溢れることなく外に落ちているようです。
隙間からの漏れは問題ですが、しばらく様子を見たいと思います。色々アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/06/02 14:58

サンルーフがどのような状態で、それほど漏れていたのでしょうか?


(1)完全に閉まった状態だと
  閉まっていたにもかかわらずそれだけの水が浸入するのが問題ですね
  私の車(車が違いますが)の場合サンルーフガスケット(サンルーフの扉側かボディー側に付いているゴムパッキン)が経年で役に立たなくなっていたようでした。
この可能性が高いのでは?
(2)ルーフが若干開いていた状態
  これで漏れたのであればドレインの詰まり、もしくはドレインホースの外れ、かホースからの漏れでは?
 車が違うのでわかりませんが、ルーフに水が浸入した時に流す構造になっていますが、この流す構造はホースなどでピラーを通しています。これが詰まっているか、ホースが外れた可能性があります。
(3) (1)と(2)の複合

いずれにしてもまず、閉めた状態でバケツで水をかけて状態確認が必要ですね。(1)でなければ(2)ですが
水を流すとボディの下へ水が出てきます。
漏れている可能性があるので、一気にかけないように。
それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
恐らく1と2の複合要因のようです。
サンルーフは閉めるとき、横にスライドし最後に上にあがってぴしゃりと閉まると思いますが、良く見てみるといったん上がるものの前方がちょっと下がる感じです。(表現しずらいですが)
とりあえず、修理工場で診てもらおうと思います。

お礼日時:2006/06/02 09:12

仰る通り、ドレンの不具合の可能性が高いと思います。


細い針金や樹脂製の柔軟な棒でドレンをチェックしてみればすぐわかるのですが...
ドレンパイプの経年劣化による漏れの可能性もあります。
ピラーカバーやルーフ内張を取り外さなくてはなりませんから、一般的にはディーラーか修理屋へ依頼ですかね。
車内にバケツ一杯も水が溜まってしまったとの事ですが、出来ればシートも床材も外して乾燥させたい所です。
それがムリなら、家庭用乾燥機を車内に入れる等して早急に乾燥させないと内装の痛みや電装コネクター類等の腐食が始まる可能性が高いです。
言うなれば冠水車と同じ状態なのですから。
露天駐車なら、とりあえずテープで防水して内装対策→修理(依頼)でしょうか。
梅雨時で大変ですが、早めに対策されるのが良いと思いますよ。

この回答への補足

すみません、もう一つ質問ですが、ドレインの詰まりだけで、バケツ1杯分も漏れるもんでしょうか?
ちなみに昼屋外に駐車していましたが、1時間ほど土砂降りがありました。

補足日時:2006/06/02 09:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助手席側だけ漏れていたので見てみたら、
やはりドレインがつまり気味でした。
針金でつまりは解消しましたが、漏れた量が半端じゃないので、とりあえず修理工場で診てもらおうと思います。

お礼日時:2006/06/02 09:04

応急処置として可能であるなら太陽の下でドアを開けた状態で日中放置してください。



それだけ濡れてたらウレタンの下のボデーにも水溜りができてますからシートを外したりカーペットを捲る必要があります。
できるだけはやくディーラーなどの工場に持っていってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日修理にもって行きます。

お礼日時:2006/06/02 08:58

ディーラーに持っていって修理しかないでしょ。



以前RAV4に乗っていてました。
購入のときにサンルーフのオプションをつけたのですが、TOYPTAの店員に雨漏りが激しいのでやめたほうがいいですよ。といわれた経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日休みが取れたので修理に持って行きます。
それでもサンルーフ好きなんです<>

お礼日時:2006/06/02 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!