
22年前の主人がおこした事故のことについてお聞きしたいと思います。今になってそのときの被害者の方から誠意がないという電話が職場や自宅にかかってくるようになりました。最近は私の職場にも頻繁に電話がかかってきます。結局はお金を支払ってほしいという内容です。主人は事故をおこしたあとに服役しています。たしかに誠意ある態度は主人はしていなかったといい、謝罪の気持ちはあるようです。しかし、私からすると結婚前におこした事故のことで、毎日何回もの電話をされるのは精神的にも苦痛です。これは法的には対処できるのでしょうか?市の法律相談ではもう時効なので、金銭を支払うことはないといわれ、その旨を被害者のかたに告げましたら誠意がないの一点張りです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>被害者のかたに告げましたら誠意がないの一点張りです。
被害者の方を黙らせたい、ということなら、法ではどうしようもないです。
(騒ぎ方の迷惑の度合いがあまりにもひどいようなら、その「騒ぐ」ことに対する措置は取りようもありますが)
法的には、法律相談で言われたとおり、時効が成立しているので損害賠償の義務はないです。
でも、法的に正当だからといって、それで相手の気持ちを納得させられるかどうかは
問題が全く別…というか、もはや「理」でなく「情」の問題なので、法律では解決できないです。
常々書いていることですが、法律は「理」の世界ですので、
人の感情をコントロールする力はありません。
それでもなんとかしたい、ということであれば、法律でなんとかするって問題じゃないので、
人間関係カテゴリーとかでアドバイスを求めるほうがいいように思います。
No.1
- 回答日時:
債務不存在の確認訴訟
請求行為の差し止めの仮処分申立
こんなところでしょうか。
仮処分決定後も電話が来るなら
損害賠償訴訟 (精神的にも苦痛です。)
警察に被害届(傷害罪)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 夕方5時くらいに駐車場で立っていてバッグしてきた車に背後から追突されました。初老の夫婦だったのもあり 5 2022/06/30 23:24
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/18 12:28
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 09:45
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 1 2023/08/18 21:37
- 会社・職場 社用車での人身事故について 3 2023/06/04 15:19
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後に関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でそ 2 2023/08/10 21:06
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車事故、保険?法律?に関する質問です。 まず簡単に説明させていただきますと、質問者側が加害者側に 5 2022/05/29 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
工事の請求がこない…
-
子どもの時など見つかっていな...
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
お世話になります。私48歳、既...
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
ジム料金未払い
-
NHKから過去未払い分の放送受信...
-
権利の上に眠るものは保護に値...
-
慣習と法律とどちらが優先?
-
夫が壊した街灯の弁償について
-
昔、ココ山岡に詐欺にあいました
-
ガス保証金の領収書を紛失した...
-
貨幣損傷取締法、時効は5年であ...
-
教えて下さい。 30年前の盗難っ...
-
誰かが勝手に他人の土地に倉庫...
-
管理会社のミスでマンションの...
-
研究費の横領について
-
貸し金の時効を無効にする申し立て
おすすめ情報