dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古い富士通のCELSIUSがあるのですが業務用PCなのでしょうか・・?このPCにwindowsMEなどを入れて一般のPCの様に使えませんか・・?ちなみにPCは、中古でCELSIUS421 型式がCL42933N2 です。初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一般のPCとして十分動くと思います。

WindowsはせめてWindows2000くらいにすると安定して動きます。もしかしてネットで売ってる激安のを狙っているのですか?

グラフィックボードもMillennium G400かG450のようですが、ドライバは検索すればネットに落ちています。

ハードディスクは交換したほうがいいでしょう。古いですし40GBしかありません。おそらくATA66だと思いますが、ATA133とか今売っているやつでも動きます。5000~6000円くらいでも買えますから。

メモリは128MBしかないでしょうか・・・モノによっては640MBのものもあるようですね。640MBであればネットやメールをするくらいなら問題はありません。メモリを増やしたいのならオークションや秋葉原ジャンクショップで買うといいです。ECC付のPC100でしょうか。

バリバリ3Dゲームをするとかでなければ大丈夫でしょう。

ただ、WindowsOSを買ったりハードディスクを買ったりすると3万~4万くらいになりますよね。それならもっと性能のいいパソコンが手に入りますよ?
    • good
    • 0

CELSIUSはワークステーションと呼ばれるパソコンですね。



普通はWindows2000かWindowsNTworkstationが入っていますね。

このままでも普通のPCのように使えると思いますよ?

ただし、PCに使われている部品が特殊なものばかりなのでメモリを増設しようとしたり修理しようとするとかなりの費用がかかってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!