プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在私立中高一貫校に通っている中3の子どもに、経済的理由で公立高校受験をさせるつもりでいる母親です。幸い、私立には無い特色を打ち出している高校も多くあることなどから子どもも外部受験については納得し、自分の行きたい高校が見つかりそうです。
ただ、現在通っている私立中学の担任の先生にはいつお話するのがいいのか迷っています。夏休みが終わってすぐ面談があるのですが、もともと外部受験が多く、生徒数が年々減っていることからかなり神経質になられているようです(既に子どもたちにご自分から「外部受験をすると戻れない」などと何度かおっしゃっているそうです)ので、早い時期にお話するのは、子どもへの影響を考えてしまいます。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

ご質問拝見致しました。
私の知っている学校では中高一貫校からの公立高校受験後、もう1度その学校の高校に進学を希望する場合には一般受験が可能です。
ただ、時期的に公立の方が私立よりも入試が遅いですからそう言う意味では無理があるかと思われます。(2次募集などをしていれば話は別でしょうけれど)

公立高校へ進学させたい理由が「経済的」な事情であればお子さんへの悪影響などはまず考えられないと思いますし、学校側サイドの人間が全て経営者サイドと同じ考え方をしているわけではありませんのでそんなに心配は要らないと思います。

生徒数の減少は私立学校の場合、即収入減に繋がり…場合によっては経営難にも繋がります。そう言う意味では現場の教員へのリストラに繋がることもあり、経営者側が現場教員に(現在いる中学の生徒は出来るだけそのまま高校へ進学させろ…的な)プレッシャーをかけることは十分に考えられ、現場教員も板ばさみになって(生徒の希望を叶えたいと言う気持と、職場を失わずに仕事を続けること…?)苦しんでいる人も数多くいます。

いずれにしても学校側の教育方針が嫌で反発している…などの理由で無い限り退学させられたり(勧められたりも含め)(内申書操作などの)嫌がらせをされたり、と言う事は
学校側の首を締める結果にもなりますから無い筈です。
(少なくとも私の知っている範囲の私立学校の現場ではそう言うことはありません)

良い結果が得られます様に陰ながらお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校によって随分違うのですね。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 20:16

はじめまして。

塾業界にいる者です。私自身中高一貫校出身でもあります。
まず、他の方もお書きになられているように一刻も早めに親御さんから先生に相談なさって下さい。高校受験されるにしても奨学金を受けそのまま進学されるにしても早めに越したことはありません。
寧ろ土壇場になっていきなり外部に受験するといわれる方が学校側としても困惑しトラブルの元になりやすいです。

もし本当に受験の理由が経済的な事情のみということでしたら奨学金制度のこともきちんと学校にお尋ねになられた方がいいかもしれません。確かに県や市による高校生向けの奨学金などは月3万くらいというところが多く私立の高校ですと、授業料の半分くらいにしかならないかもしれません。私も実は当時母親の病気で治療費が年100万以上かかっていたため、上記のような制度を利用しました。また学校によっては独自の奨学金制度が大抵あります。返還不要の給費制のものもあるかもしれません。学校独自の制度のものですと、自治体からの奨学金と併用することが可能だったりするのものあるかもしれません。奨学金だけで学費の全部をまかなうことは無理でしょうが、経済的理由によって学業に差し支えない範囲でアルバイトが認められることもあります。お子さんがご家庭の事情をきちんと理解されているなら休日や長期休暇にアルバイトなどすることも含め考えてみられるのも一つです。どうしても付設の高校に行くのが嫌だ(人間関係や授業内容などにより)というのなら積極的に出る方向でいいと思いますが、そうでないならいろいろな制度を使って出来るだけ内部進学の方向で考えられた方がいいかもしれません。

また、もし公立高校受験を取る場合でしたらお住まいの県下の公立高校の高校入試制度を出来るだけ早く調べて下さい。都道府県によってはいわゆる成績表にあたる「内申書」と入試のみならず、都道府県や市主催の学力診断テストなども対象となるところもあります。私学のお子さんですと受けていない可能性も高く、それに替わる判定基準はどうなるのかなどお子さんが独力でコツコツ勉強するだけではどうにもならない部分もあるので、出来るだけ早く詳細を調べて下さい。ただし受験制度については私立の先生は殆ど宛てになりません。本屋で売っているそれぞれの県の受験案内などのガイドを読まれ、それでも不明な点は志望校の管轄の教育委員会などに積極的に問い合わせて下さい。

その上でいざ公立受験をされるということでしたら、やはりお住まいの大手の高校受験塾を利用された方が懸命です。確かにお金はかかってしまいますし、一貫校のお子さんにとっては今の公立校の学習内容は易しすぎるかもしれません。各県のトップ校は独自入試など始めるところも出てきてますが、各県のいわゆる「県立高校入試問題」の対策はお子さんの自力でやれるかもしれませんが、私立のお子さんの場合内申の換算など独力だけは不明確なところも多いです。大手の塾ですと同様のケースなどの過去の実績データも持っているのでそのような不安を解消する存在としてどんどん使うと考え、レギュラー授業の通塾が無理でも秋以降のいわゆる判定模試や講習など取るなどして関係を作っておくことをお勧めします。
多くの県では二期制の場合中3前期の成績の比重が高かったりします。そういう意味でも外部受験するならば今の時期がとても重要になりますので早めに通われている学校に相談されることをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく教えて下さってありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/06/10 20:24

私立中学に通う娘がいます。


この学校の入学式で、公立を受験される場合は、中2までに学校をやめてくださいと言われました。
理由は、次のとおりです。
1.内申点が良くない。
 わが子の成績を小学校時代と比較するとわかるはずです。
2.勉強の進度が合わない。
 私立は、一環教育なので高校受験を考えていません。
 その上、公立中学とは、まったく別な教科書を使っています。

本当に、高校受験されるなら、すぐに公立中学に転校すべきです。
しかし、経済的な理由であるのならば、一度、学校に相談すべきです。
バブル崩壊後、家庭の事情で学校を中退されることが無いように
奨学金支給する私学は、増えています。
お子さんのことを考えて相談してください。
(勉強ができなくて他校を、受験するならあきらめも
つきますが、頑張って勉強についてこれたお子さんなら
もったいないですよ!!!)

高校からの奨学金ですが、東京都だと次になります。
http://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_a03.html
私立中学3年生ですと、高校生になる前提で予約募集があります。
国も各県もやっています。月額30,000円と一律のようです。(私立)
(公立は、18,000円/月)

首都圏の学校別の奨学金なら次を参考にしてください。
http://www.5gcj.com/chugakudb/kowhow05.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校によって違うので驚きました。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 20:21

こんにちは。


私の通った中高一貫の私立では、外部受験希望者には親の転勤などやむをえない場合以外では、中学3年の2学期までに自主退学をさせていましたよ。実際3名ほど中3で退学し地元の公立中学に編入した後、高校受験をしていました。

一度学校側のシステムを確認されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去を調べますと、そのまま通ってもっと偏差値の高い私立高校へ行った生徒も複数いることがわかりました。
ただ、私共は公立高校だけの受験になりますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 15:34

脅しでも何でもなく、かなりの例外を除いて外部受験を行った場合は、どの私立中高一貫校も戻ることは出来ません。

詳しく書くと、願書を提出以前に『高校進学辞退届け』を書き、校長先生の許可が出た時点でもうその中高一貫校には戻れません。
その学校にもプライドはあるでしょう。他校を受験した生徒をホイホイと高校進学を認めていたら大半が受験しかねませんし運営上の問題になります。

今ならまだ大丈夫です。
早めに担任の先生に言いましょう。先生もあからさまに他の生徒にバラしたりはしません。
面談までには絶対相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 15:29

私立中高一貫校で「外部受験をすると戻れない」というのは、高校で募集しないのでしょうか、それとも外部受験して落ちたら自校の入試で不利に扱うのでしょうか。

高校募集をやっているなら受験はできるでしょう。常識的に考えると、生徒が年々減っているなら自校入試を受けさせなかったり不利に扱うと自分の首を絞めるので、それはないと思います。

昔の都立高全盛時代の私立中高一貫でしたが、都立高を受けると申し出て実際には受験しなかった生徒が、調査書の成績を細工された(ほとんど「5」の生徒が全科目「3」だった)と怒っていたことがあります。都立では調査書の配点比率が高かったので、都立入試で落ちて戻ってくることを期待したのではないか、と推理していました。

いずれにせよ、経済的理由なら先生に早めに申し出て問題はないと思います。ただ、No. 2 の方の言われるように私立では公立校入試の指導はしていないだろうし、カリキュラムもかなり違うので受験上で不利はあるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校からの募集はありますが、現在の中学生の外部受験に限ってはもう高校の受験資格も失うとのことです。

やはり早めに申し出たほうがいいのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 15:21

せっかく頑張って受験し、環境のいい中高一貫校に通えているのに残念ですね…


色々な奨学金制度がありますが、検討されましたでしょうか?
学校に相談すると奨学金の事を教えてくれると思いますよ。

ですが、行きたい公立高校が決まっているのでしたら、それも本人次第ですね。

中高一貫校だと、公立高校受験の対策などはして頂けないような気がしますがどうでしょうか?
調査書のようなものも必要になると思いますし…
面談の時にお話されたらどうでしょうか?

学校が嫌で外部受験する訳ではないのでしたら、それほどお子様への影響はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お優しいお言葉ありがとうございます。
奨学金も考えましたが、授業料以外の教材費などもかなり大変ですので・・・
やはり面談のときにお話するのがいいのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!