dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
先日永住したいと長年思っていた田舎に、この上ないほど気に入った物件(土地)を見つけました。
価格は800万ほどで、諸費用込みでも現金で購入できそうです。全財産になりますが・・・。

私は20台後半の女性です。
いつかはこの土地に小さい家を建てて住みたいと思っていますが、今は都内に仕事がありますし、土地をキャッシュで購入するとローンを組むにしてもフルローンになってしまうので、頭金が貯まるまでは家を建てる事は考えられません。
おそらく10年以内はないと思います。

でも、私が希望していたその通りの土地が今後この価格で現れるかどうか、分かりません。
どうしても今回見つけた土地が欲しいのです。
とりあえずその土地を確保しておきたい、という気持ちが強いです。

今土地を今購入しておく事でなにか問題はあるでしょうか。まだ時期尚早でしょうか。迷っています。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (10件)

構いませんが使わない土地は負債を抱えて利息を払うのと同じです



毎年、税金・経費・管理が必要です

草ぼうぼうだと近所から苦情も頂きます

誰かがそこに死体遺棄でもしたらどうなりますか?
誰かが勝手に居座ったらどうしますか?

面倒に巻き込まれるだけですよ

バブル期と違い値上がりで儲かるのも期待できません

今ある現金はそのまま大切にされる事をお勧めします

今後貴方の環境が変化するかも知れません

その時現金は邪魔になりませんが土地は邪魔になる事も有ります

貴方の希望する土地は今後も出てきます、と言うより年々自分の希望が変わってきますから...。

今宝くじにでも当選したらどうでしょうか?

その土地の面積・立地に影響は出ませんか?

もっと良い土地を求めると思いますよ

不動産取得は慎重に...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご回答を拝見して大変勉強させていただきました。
>誰かがそこに死体遺棄でもしたらどうなりますか?
>誰かが勝手に居座ったらどうしますか?
これは思いつきませんでした(とても浅はかですね。反省しています)。
土地が邪魔になる事があるなんて・・・
もっと慎重になろうと思います。

お礼日時:2006/06/09 16:45

2の方のご回答に賛成致します・・



「取得しても10年以上は使わないであろう土地」
このフレーズだけで、止めておいた方が良いですよ、としか言いようがありません。

ご結婚の状況等、ご質問者の詳細がわかりませんが、10年経てば人間どのような環境の変化や心境の変化があるのかなどわかりません。
その時不要だったら売却すれば良いという考え方もあるかもしれませんが、不動産取得税から固定資産税から全くの無駄払いとなります。(それでも有り余ったお金の一部で買うとかならまだマシですが)

更に言ってしまえば、10年以上先にその土地を取り巻くあなたの気に入っている環境が、今と間違いなく同じであるとも断言出来ません。

管理上の問題もあります。極端な例ですが、その土地に無断で入って遊んでいた子供が怪我をしたとする。柵もフェンスも何も無い放置状態であれば、勝手に入った人が悪い、という主張だけが100%認められることでは無いという可能性があること。
第三者が勝手に占有し使用することもリスクの一つです。草を刈れ、無断駐車がある、こういうのも場合によっては対応しなければなりません。

今使わないものを今買うというのはどんな買い物でもお薦め出来ませんが「不動産」に関してはより慎重に考えてください。

例は悪いですが、今は乗らないけど5年後から乗るからと言って車を買うかどうか?やや本質がずれますが、好みの変化の問題、管理の問題、税金の問題、近いものはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。本当におっしゃる通りで、管理の問題をそこまでの例を想定して考えてなかったんですね。浅はかだったと反省してします。自分の土地にするというのは生半可な気持ちではいけませんね。とても勉強になりました。

>「取得しても10年以上は使わないであろう土地」
>このフレーズだけで、止めておいた方が良いです
>よ、としか言いようがありません。
肝に銘じたいと思います。

お礼日時:2006/06/10 04:12

10年放置するなら買わないほうがいいとは思いますけど・・・個人的な意見


土地の場所や形状やら詳しいことが書いてないのでその辺はなんともいえませんが
田舎の土地でありがちなのは境界線でもめたり、使用権が発生したりするタイプがあるということで
10年も野ざらしだといいように勝手にいじり倒されることもあります。
土地には消費税かからないので法律がぼちぼち変わりそうだから高い買い物は早めにしようとか思っているなら急ぐ必要もないかと

それと何をするにも有り金全部使って~な発想はしないほうがいいと思います。
いざという時すってんてんじゃ困ると思うし(笑)

それでも、もうこんなチャンスは来ない!
ここで骨をうずめる覚悟なら出来てるぜ!!
っていうならそれは個人の自由なのでがんがん突き進むべきだとは思いますけど

少しでも迷いがあるうちは自分で使える手段は全て使って隅から隅まで調べた上で買った方がいいと思います。
何分高い買い物ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。今回は見合わせる事にしました。
やはりおっしゃる通り消費税上昇の問題であせってたんですね。
>有り金全部使って~な発想はしないほうがいいと思
>います
目を覚まさせていただいた気がします。本当にそうですね。

お礼日時:2006/06/10 04:07

気に入った場所の土地なら買えば良いんだと思います。



ただ、ご結婚されているのか?お子さんがいるのかも不明ですが、将来そのような変化があるなら、思いとどまっても良いかもしれません。

また田舎は地価の下落が止まっていない場所も多いですから、資産価値が低くなる可能性もありますし、売ろうとしても売れない可能性もありますので、結構身動きが取れなくなってしまうかもしれません。固定資産税とか土地の管理などの負担も増えてきますし。。。

私も結局断念しましたが、2~3年前に一戸建てを購入しようと計画していました。その時は、非常にいい場所でお買い得感もあったのですが、断念した今思うと、他の場所も魅力的ですし買わなくて正解だったのかなぁと思ったりしています。意外と好みは変わるもんです。

・・・と、いろいろ書きましたが、不利な情報を分かった上で欲しいと思える土地ならば、多分「買い」なんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。今回は見合わせようと思いました。おっしゃる通り税金や管理に不安があるままでとりあえす購入だけしておこうというのはやはり危険かな、と思い直しました・・・。他の場所も魅力に思える日が来る・・・経験者の方のアドバイスとても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 04:03

>年思っていた田舎に、この上ないほど気に入った物件(土地)を見つけました。



田舎=調整区域のイメージがあります。
調整区域では、宅地であっても要注意です。
用途地域を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。買おうとしていた物件は別荘地にあり「住居専用地域」となっていました。これでも要注意でしょうか。こういう事は大事ですね!情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 04:00

私の経験でいいますと、20代、30代、40代と過ごす中で「住みたいな」と思う環境の好みがかなり変わってきています。

いま欲しいと思っても、年代が変われば魅力のないものになってしまう可能性はあります。

でも、どうしても欲しいのなら、現金で購入できるのですし、購入してみてはいかがですか? その後、気持ちが変わったら売ればいいんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。経験者の方のご意見とても納得させられます。やはり永住の場所について結論を出すのは早すぎたみたいですね・・・。もっと慎重になろうと思います。

お礼日時:2006/06/10 03:58

欲しいと思った時が買い時です(不動産トークで)



不動産は同じものが無いですからね。

他の皆さんがコメントしているように、税金や管理の面で問題が無ければ良いかと思います。


しかし10年。。。。。
10年後も変わらずこの土地を愛しているのか?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。皆様にアドバイスいただいてまさに税金や管理の問題を真剣に考えてみると今回は諦めたほうが良いという方向の結論に至りました。10年前からこの土地に住みたい!と思っていたのでもう10年気持ちは変わらないかな?と思っていたのですが・・・たしかに未来は分からないですね(笑)

お礼日時:2006/06/10 03:54

土地だけでも、購入しておいた方が楽な場合は多いです。


No1の方の説明にあるように固定資産税はかかります。

それで、土地は将来値上がりするかもしれないし、値下がりするかもしれないです。
その点は理解しておいてください。

また、いざというときには、土地の処分(現金化)を考えておいた方がよいです。
手放した時に、次に購入できないかもしれないですが、土地は現金で持っておくよりは安全かもしれないです。
土地の登記書を厳重に管理していれば、現金のように使うことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても心強いお言葉ですがやはりもっと慎重になろうと思います。これから消費税も上がるだろうし。。。とあせってました。土地の将来も分からないものなんですね・・・。

お礼日時:2006/06/09 16:56

はじめまして。



問題は無いと思います。
michiru127さんが思うがままです。

ただ、土地の場所にもよりますが、
草狩りには行ったほうが良いでしょうね。

あと、家を建てるのは10年以上先とお考えですが、
建ててからの返済の為には働く必要があるでしょうか?
また、ご結婚などで、遠くへ行くことはないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変心強いお言葉ですが、やはりもっと慎重になろうと思います。管理の問題は大きいですよね。家を建てたとしてもやはり返済のために働くつもりです。一生結婚はしないつもりですので、その心配はないです(笑)

お礼日時:2006/06/09 16:49

>今土地を今購入しておく事でなにか問題はあるでしょうか。



問題ではありませんが、固定資産税を毎年払わなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。税金の問題もありますよね・・・。固定資産税も積もれば山になりますね(><)

お礼日時:2006/06/09 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!