
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「~しない」というのを表す語を探すのは一般的にむずかしいのではないでしょうか。
反意語というのは、「~しない」ではないのですから。例えば「開始する」の反意語は「開始しない」ではなく「終了する」です。「~しない」は否定であって反意語ではありません。しいて考えれば、動詞ではなく、「一回限りの」とか「非再現的な」とかの語句しかないでしょう。でも、「漢字二字」という条件には当てはまりませんし、動詞でもありませんね。
No.5
- 回答日時:
「再現」「発生」の対象がどんなものかによって拡がりが出てしまいますが、「無事」の他に、「無難」「安全」「安泰」「安定」「順調」な
どではないですか?いろいろ挙げていただき、ありがとうございました。
(この場をお借りしまして、回答いただいた皆様へ)
「再現しない」はいくつかある分類の一つでして、その分類のそれぞれに略語を与えているのですが、他が全部漢字二文字で表せたもので、これもどうにかできないかと、思ったんです。
折角、回答していただいたのに、本当に済みませんが、どうにもしっくり来ないので、漢字二文字にこだわるのをやめ、素直に「不再現」としようと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
“無事”とかはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「乗っ取る」の言い換えってありますか? 「〇〇を乗っ取る」を、「〇〇を_____する」 等のように二 5 2022/09/13 21:58
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 努力義務と必達義務、双方の違いについて 3 2023/04/24 12:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 日本語 神に選ばれし〇〇 というような言葉を作りたいです。 この、「神に選ばれし〜」を、二字で言い表す事はで 9 2022/09/04 01:13
- 日本語 「ほどほどのものをたくさん」でなく、「少なくても良いもの」を 7 2023/01/20 10:14
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の if節構文について
-
正式な敬語
-
「ご参考になさってください」...
-
『申し受けます』は正しいので...
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「知っていません」と言わない理由
-
古語の射るという動詞はなぜ、...
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
「扱う」の"させていただきます...
-
「置いて置く」という表現は自...
-
取りに行くの尊敬語について教...
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
「勉強する」と「勉強をする」...
-
「下記する」という言葉を使い...
-
(どちらも誤用?)「察せる」と...
-
「使わさせて」頂きますって変...
-
「していらっしゃる」と「され...
-
古文についてです おどろかせた...
-
敬語「~しており」という表現...
-
「お待ちしております」、「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『申し受けます』は正しいので...
-
正式な敬語
-
「置いて置く」という表現は自...
-
「ご参考になさってください」...
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「扱う」の"させていただきます...
-
取りに行くの尊敬語について教...
-
古語の射るという動詞はなぜ、...
-
「していらっしゃる」と「され...
-
「勉強する」と「勉強をする」...
-
敬語の使い方ですが、
-
「下記する」という言葉を使い...
-
「知っていません」と言わない理由
-
「使わさせて」頂きますって変...
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
「お待ちしております」、「お...
-
〜しなね 方言
-
「イク」の語源は何なのでしょ...
-
メールの件名「○○○につきまして...
おすすめ情報