dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書留(銀行のキャッシュカード)を誤配されました。

絶対ありえない事と思っていたので、キャッシュカードのトラブル、偽造の不安にかられてます。
郵便局の確認ミスにて、こんなことになってしまった
ので、損害賠償請求を起こしたいのですが、
どうなのでしょうか。法律に詳しい方、ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

そのカードは、今だに手元には着ていないのでしょうか?


届いたが、違う場所に一度配送された?
人のやっていることですから絶対はありませんね。
郵便には、それなりの規定、保証が明記されています。
郵便ホームページで確認されると良いと思います。

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

キャッシュカードがどれだけの保証になるかは、郵便局との話し合いでしょうか?管轄の郵便局へ連絡が良いでしょうね。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 0

損害賠償請求は損害内容及び損害額の認定が必要です。


現時点では不安だけで実損はないのですから損害賠償請求はできません。
強いて言えば慰謝料請求でしょうか、
ですが、これも支払われることはないでしょう、
銀行に事情を話してカードの再発行を依頼し、郵便局からは詫び状を取るくらいしかないように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!